「毎朝のヒゲ剃りが面倒」「清潔感をアップさせたい」「コンプレックスの体毛をなくしたい」といった理由から、メンズ脱毛に関心を持つ男性が仙台エリアでも急増しています。しかし、いざ脱毛を始めようと思っても、「医療脱毛とサロン脱毛の違いは?」「どのクリニックやサロンを選べばいいの?」「料金はいくらかかる?」など、多くの疑問や不安がつきものです。
この記事では、仙台でメンズ脱毛を検討している方に向けて、後悔しないクリニック・サロン選びのポイントから、料金相場、脱毛の基礎知識までを網羅的に解説します。最新の情報を基におすすめのクリニック・サロンも紹介しますので、ぜひ自分にぴったりの脱毛プランを見つけるための参考にしてください。
目次
最初にチェック!仙台のメンズ脱毛おすすめクリニック・サロン比較一覧表
まずは、仙台で人気のメンズ脱毛クリニック・サロンを一覧で比較してみましょう。それぞれの特徴や料金を把握することで、自分に合った選択肢が見えてきます。
クリニック/サロン名 | 脱毛方式 | ヒゲ脱毛(3部位)料金目安(5回) | 全身脱毛(顔・VIO除く)料金目安(5回) | VIO脱毛料金目安(5回) | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
メンズエミナル 仙台院 | 医療レーザー脱毛 | 38,000円(6回) | 217,800円 | 78,000円 | 麻酔クリーム無料、割引豊富 |
メンズリゼ 仙台 | 医療レーザー脱毛 | 69,800円 | 199,800円 | 89,800円 | 3種の脱毛機を使い分け、コース終了後割引 |
ゴリラクリニック 仙台院 | 医療レーザー脱毛 | 46,800円(6回)+完了コース | 314,800円 | 129,800円 | 複数脱毛機の使い分け、男性専門 |
湘南美容クリニック 仙台院 | 医療レーザー脱毛 | 29,800円(6回) | 201,650円(平日価格) | 59,000円 | 全国展開の大手、豊富な実績 |
レジーナクリニックオム 仙台院 | 医療レーザー脱毛 | 39,800円(6回) | 250,470円 | 99,000円 | 麻酔クリーム無料、完全個室 |
RINX(リンクス) 宮城仙台店 | 光脱毛(IPL) | 5回パス:38,000円 | 要問い合わせ | 5回パス:56,000円 | 男性専門、スタッフも全員男性 |
メンズクリア 仙台駅前店 | 光脱毛(SHR×IPL) | 通い放題プランあり | 4回:196,800円 | 4回:95,060円 | ハイブリッド脱毛、全国店舗移動OK |
ローランドビューティーラウンジ 仙台店 | 光脱毛(SHR) | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 痛みの少ないSHR脱毛、高級感のある内装 |
メンズTBC 仙台マークワン店 | 美容電気脱毛+光脱毛 | 1本143円〜 | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 1本ずつ処理するスーパー脱毛が特徴 |
レイロール 仙台駅前店 | 光脱毛(IPL×SHR) | 10回:98,780円 | 5回:219,780円 | 5回:87,780円 | 全国最安値保証、完全個室 |
※上記は2024年6月時点の各公式サイトの情報です。料金はプランやキャンペーンによって変動する可能性があります。詳細は各公式サイトでご確認ください。 |
【2024年最新】仙台のメンズ脱毛おすすめ10選
ここからは、仙台でおすすめのメンズ脱毛クリニック・サロンを10施設、それぞれの特徴や料金プランを詳しく紹介します。
① メンズエミナル 仙台院
メンズエミナルは、全国に展開する男性専門の医療脱毛クリニックです。一番の魅力は、痛みを抑える工夫とコストパフォーマンスの高さにあります。
施術には、熱破壊式と蓄熱式を切り替えられる脱毛機「クリスタルプロ」を使用。毛の濃い部分には熱破壊式でしっかりとアプローチし、痛みの出やすい部位や産毛には蓄熱式でじっくりと熱を与えるなど、部位や毛質に合わせて最適な施術が可能です。
また、メンズ脱毛でネックになりがちなのが施術時の痛みですが、メンズエミナルではヒゲ・ワキ・VIOの麻酔クリームが無料で提供されます。痛みに不安がある方でも、追加費用を気にせず安心して施術を受けられるのは大きなメリットです。
料金プランも非常に明確で、特に「選べるヒゲ脱毛6部位 6回コース」が38,000円(ライトプラン)と始めやすい価格設定になっています。学割、のりかえ割、ペア割、お友達紹介割といったキャンペーンも充実しており、適用できればさらにお得に脱毛を始められます。
施術後の肌トラブルに備え、診察料や薬代も無料。コースの有効期限も長く、サポートが手厚い点も安心できるポイントです。仙台駅から徒歩圏内とアクセスも良好で、平日は21時まで診療しているため、仕事帰りにも通いやすいでしょう。痛みを抑えつつ、確実な効果をリーズナブルに得たい方に最適なクリニックです。
基本情報
- 脱毛方式: 医療レーザー脱毛(熱破壊式/蓄熱式)
- 主な料金プラン(税込):
- 選べるヒゲ脱毛6部位 6回:38,000円(ライトプラン)
- 全身脱毛(顔・VIO除く) 5回:217,800円(ライトプラン)
- VIO脱毛 5回:78,000円
- 麻酔: 麻酔クリーム無料(ヒゲ・ワキ・VIO)
- 店舗情報: 宮城県仙台市青葉区中央2-4-5 アルボーレ仙台6F
- アクセス: JR「あおば通駅」より徒歩1分、JR「仙台駅」より徒歩3分
- 営業時間: 11:00~21:00
- 定休日: 不定休
(参照:メンズエミナル公式サイト)
② メンズリゼ 仙台
メンズリゼは、豊富な実績を持つ男性専門の医療脱毛クリニックです。最大の強みは、肌質や毛質に合わせて3種類の医療レーザー脱毛機を使い分けることで、一人ひとりに最適なオーダーメイドの脱毛を実現している点です。
具体的には、太く濃い毛に効果的な「熱破壊式ヤグレーザー」、幅広い毛質に対応する「熱破壊式ダイオードレーザー」、そして痛みが少なく日焼け肌にも対応しやすい「蓄熱式ダイオードレーザー」を完備。医師が診察の上で最適な機器を選定するため、効果を最大限に引き出すことが可能です。
料金体系は、コース終了後の追加照射が通常料金の半額以下で受けられる「コース終了後料金」が設定されているのが特徴です。ヒゲやVIOなど、毛がしぶとく残りやすい部位でも、納得がいくまでお得に続けられます。
また、カウンセリング料、再診料、予約キャンセル料、剃り残しのシェービング代、肌トラブル時の治療費や薬代などが全て無料。契約料金以外に追加費用がかかる心配が少ないため、総額が分かりやすいのも魅力です。
仙台院は提携院である「リゼクリニック仙台院」での施術となりますが、メンズリゼの高品質なサービスをそのまま受けられます。仙台駅からのアクセスも良く、実績と信頼性を重視し、自分に合った最適な施術を受けたい方におすすめのクリニックです。
基本情報
- 脱毛方式: 医療レーザー脱毛(熱破壊式/蓄熱式)
- 主な料金プラン(税込):
- セレクトヒゲ脱毛セット(3部位) 5回:69,800円
- 全身脱毛(顔・VIO除く) 5回:199,800円
- VIO脱毛セット 5回:89,800円
- 麻酔: 麻酔クリーム(3,300円/回)、笑気麻酔(3,300円/30分)
- 店舗情報: 宮城県仙台市青葉区中央2-1-5 青葉21ビル 5F(提携:リゼクリニック仙台院)
- アクセス: JR「あおば通駅」より徒歩2分、JR「仙台駅」西口より徒歩6分
- 営業時間: 10:00~19:00
- 定休日: 不定休
(参照:メンズリゼ公式サイト)
③ ゴリラクリニック 仙台院
「ゴリラクリニック」は、その名の通り男性の悩みに特化した美容クリニックとして絶大な知名度を誇ります。男性専門院ならではの豊富な症例数と、徹底した効果へのこだわりが特徴です。
ゴリラクリニックの代名詞とも言えるのが「ヒゲ脱毛完了コース」。6回のコース終了後、3年間は1回100円で追加照射が受けられるという画期的なプランです。ヒゲは特にしぶとい部位ですが、このプランなら納得いくまで徹底的に脱毛を続けられます。
施術には、熱破壊式の「ジェントルヤグプロ」や蓄熱式の「メディオスターNeXT PRO」など、複数の脱毛機を導入。肌質や毛質、痛みの感じ方に合わせて最適なマシンを選択し、効果と安全性を両立させています。
男性の痛みに配慮し、笑気麻酔と麻酔クリームの2種類の麻酔を用意(有料)。痛みが不安な方でも安心して挑戦できます。また、カウンセリングから施術まで、スタッフは全て男性。女性の目を気にすることなく、リラックスして通える環境が整っています。
仙台院は広瀬通駅直結という抜群のアクセスを誇り、忙しい方でも通いやすい立地です。ヒゲ脱毛を徹底的に、かつコストを抑えて完了させたいと考える方にとって、最も有力な選択肢の一つとなるでしょう。
基本情報
- 脱毛方式: 医療レーザー脱毛(熱破壊式/蓄熱式)
- 主な料金プラン(税込):
- ヒゲ脱毛完了コース(3部位) 6回:46,800円 ※コース終了後3年間は追加1回100円
- 全身脱毛(顔・VIO除く) 5回:314,800円
- VIO脱毛 5回:129,800円
- 麻酔: 笑気麻酔(4,000円/回)、麻酔クリーム(4,000円/10g)
- 店舗情報: 宮城県仙台市青葉区中央2-1-1 仙台東宝ビル 6F
- アクセス: 地下鉄「広瀬通駅」東2出口直結、JR「あおば通駅」1番出口より徒歩2分
- 営業時間: 11:00~20:00
- 定休日: 不定休
(参照:ゴリラクリニック公式サイト)
④ 湘南美容クリニック 仙台院
湘南美容クリニックは、言わずと知れた国内最大手の総合美容クリニックです。圧倒的な症例数に裏打ちされた高い技術力と、大手ならではのリーズナブルな価格設定が魅力です。
特にヒゲ脱毛は、6回コースが29,800円と非常に始めやすい価格。さらに、平日に通える方なら割引が適用されるプランもあり、コストを重視する方には見逃せません。全身脱毛やVIO脱毛も、業界トップクラスの低価格で提供されています。
脱毛機は、熱破壊式の「ジェントルレーズプロ」や蓄熱式の「ウルトラ美肌脱毛」など、複数の種類を導入。全国の院で統一された高い技術レベルの看護師が、肌質や毛質を見極めて施術を行います。
全国に100院以上を展開しており、コースの契約期間に制限がないため、引っ越しや転勤の際にも別の院で施術を引き継げる「店舗移動制度」も大きなメリットです。
仙台院は仙台駅西口から徒歩1分という絶好のロケーションにあります。信頼と実績のある大手で、とにかく費用を抑えて医療脱毛を始めたい方に最適な選択肢です。
基本情報
- 脱毛方式: 医療レーザー脱毛(熱破壊式/蓄熱式)
- 主な料金プラン(税込):
- ヒゲ(3部位) 6回:29,800円
- 全身コース(顔・VIO除く) 6回:201,650円(平日価格)
- VIO脱毛 6回:59,000円
- 麻酔: 麻酔クリーム(2,000円/本)、笑気麻酔(2,200円/部位)
- 店舗情報: 宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン17F
- アクセス: JR「仙台駅」西口より徒歩1分
- 営業時間: 10:00~19:00
- 定休日: 不定休
(参照:湘南美容クリニック公式サイト)
⑤ レジーナクリニックオム 仙台院
レジーナクリニックオムは、効果の高い医療脱毛を適正価格で提供することにこだわる男性専門クリニックです。追加費用がかからない明朗会計と、プライバシーに配慮した快適な院内環境が特徴です。
料金プランには、初診料・再診料、カウンセリング料、予約キャンセル料、そして痛みを緩和する麻酔クリーム代が全て含まれています。契約料金以外に費用が発生する心配がなく、総額を正確に把握した上で始められる安心感があります。
脱毛機は、熱破壊式と蓄熱式のレーザーを搭載したマシンを使用。濃い毛から産毛まで、あらゆる毛質に対応し、肌へのダメージを抑えながら効率的に脱毛を進めます。
院内は完全個室の施術室となっており、他の利用者の目を気にすることなくリラックスして過ごせます。また、平日は21時まで診療しているため、仕事帰りにも通いやすい点が社会人にとって嬉しいポイントです。
仙台院は仙台駅東口から徒歩2分とアクセスも良好。追加費用を気にせず、プライベートな空間で安心して医療脱毛を受けたい方におすすめのクリニックです。
基本情報
- 脱毛方式: 医療レーザー脱毛(熱破壊式/蓄熱式)
- 主な料金プラン(税込):
- ヒゲ脱毛(3部位) 6回:39,800円
- 全身脱毛(顔・VIO除く) 5回:250,470円
- VIO脱毛 5回:99,000円
- 麻酔: 麻酔クリーム無料
- 店舗情報: 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-15 大内ビル3F
- アクセス: JR「仙台駅」東口より徒歩2分
- 営業時間: 平日 12:00~21:00 / 土日祝 11:00~20:00
- 定休日: なし(年末年始、臨時休診日を除く)
(参照:レジーナクリニックオム公式サイト)
⑥ RINX(リンクス) 宮城仙台店
RINX(リンクス)は、創業から男性脱毛のみを専門に行ってきた老舗のメンズ脱毛サロンです。スタッフは全員男性、利用者も男性のみという環境で、女性の目を気にすることなく通える安心感が最大の魅力です。
リンクスでは、日本人男性の黒い毛に特化して開発されたオリジナルのIPL脱毛機を導入。冷却機能を高めることで、肌への負担と痛みを最小限に抑えながら、高い脱毛効果を発揮します。
料金システムは「回数保証パス」が特徴的。コース満了後は、無期限で1回料金の80%OFFで何度でも施術が受けられます。ヒゲのようにしぶとい毛でも、満足できるまでお得にメンテナンスを続けられるのは大きなメリットです。
カウンセリングでは、脱毛技能士の資格を持つスタッフが丁寧に説明し、パッチテストも無料で受けられます。全国に店舗があり、店舗間の移動も自由なので、転勤や引っ越しがあっても安心です。
宮城仙台店は、仙台駅やあおば通駅から徒歩圏内。アットホームな雰囲気で、じっくりと相談しながら痛みの少ない脱毛を始めたい方にぴったりのサロンです。
基本情報
- 脱毛方式: 光脱毛(IPL)
- 主な料金プラン(税込):
- ヒゲ脱毛(6ヵ所) 5回パス:38,000円 ※キャンペーン価格
- VIO・陰部脱毛 5回パス:56,000円 ※キャンペーン価格
- 全身脱毛の料金は要問い合わせ
- 麻酔: なし
- 店舗情報: 宮城県仙台市青葉区中央2-1-30 須田ビル5F
- アクセス: JR「あおば通駅」より徒歩3分、JR「仙台駅」より徒歩7分
- 営業時間: 平日 12:00~21:00 / 土日祝 11:00~20:00
- 定休日: 水曜日
(参照:RINX(リンクス)公式サイト)
⑦ メンズクリア 仙台駅前店
メンズクリアは、全国に100店舗以上を展開する大手メンズ脱毛サロンです。痛みを極限まで抑えた最新のハイブリッド脱毛と、通いやすさを追求したサービスが特徴です。
採用しているのは、太く濃い毛に効果的なIPL脱毛と、産毛や日焼け肌にも対応できるSHR脱毛を組み合わせた「ハイブリッド脱毛」。これにより、あらゆる毛質・肌質に対応しつつ、スピーディーで痛みの少ない施術を実現しています。
料金プランでは、特にヒゲ脱毛の「通い放題プラン」が人気です。期間中は何度でも施術を受けられるため、毛量が多く、効果が出るか不安な方でも安心して始められます。
全国の店舗で施術が受けられるため、出張や転勤が多い方でも無駄なくコースを消化できます。仙台駅前店は、その名の通り駅からのアクセスが抜群で、夜21時まで営業しているため仕事帰りにも立ち寄りやすいです。
痛みに弱く、できるだけ快適に脱毛を続けたい方や、お得な通い放題プランに魅力を感じる方におすすめのサロンです。
基本情報
- 脱毛方式: 光脱毛(SHR×IPLハイブリッド)
- 主な料金プラン(税込):
- ヒゲ脱毛(口周り+あご下・首):通い放題プランあり(詳細は要問い合わせ)
- 全身脱毛 4回:196,800円
- 陰部脱毛 4回:95,060円
- 麻酔: なし
- 店舗情報: 宮城県仙台市青葉区中央3-1-21 イーストフロントビル4F
- アクセス: JR「仙台駅」西口より徒歩5分、地下鉄「あおば通駅」より徒歩3分
- 営業時間: 11:00~21:00
- 定休日: なし(年末年始を除く)
(参照:メンズクリア公式サイト)
⑧ ローランドビューティーラウンジ 仙台店
ローランドビューティーラウンジは、実業家・タレントのROLAND氏がプロデュースするメンズ脱毛サロンです。「一流の男」を目指すための上質なサービスと、高級感あふれる空間がコンセプトです。
施術には、痛みの少ないSHR方式の脱毛機「LUMIX-A9X」を導入。毛包全体にじっくりと熱を蓄積させる方式なので、温かみを感じる程度で痛みがほとんどありません。日焼け肌や色黒肌、金髪や白髪にも対応できるのが大きな強みです。
内装は黒と金を基調としたラグジュアリーなデザインで、非日常的な空間でリラックスしながら施術を受けられます。カウンセリングを重視しており、一人ひとりの悩みや理想に寄り添った丁寧な提案が受けられます。
仙台店は仙台駅から徒歩数分の好立地にあり、アクセスも便利です。脱毛効果だけでなく、サロンに通うこと自体の満足度や、上質なサービス体験を重視する方に最適なサロンです。
基本情報
- 脱毛方式: 光脱毛(SHR)
- 主な料金プラン(税込):
- ヒゲ、全身、VIOなど各部位のプランあり。料金はカウンセリングにて提示。
- 麻酔: なし
- 店舗情報: 宮城県仙台市青葉区中央2-6-33 第6藤栄駅前ビルディング 5階
- アクセス: JR「仙台駅」西口より徒歩5分
- 営業時間: 12:00~21:00
- 定休日: 不定休
(参照:ローランドビューティーラウンジ公式サイト)
⑨ メンズTBC 仙台マークワン店
メンズTBCは、長年の歴史と実績を持つ大手エステティックサロンです。最大の特徴は、「美容電気脱毛(スーパー脱毛)」と「光脱毛(エピラッシュ)」の2種類を組み合わせた脱毛を提供している点です。
美容電気脱毛は、毛穴に細いプローブを挿入し、微弱な電気を流して1本1本毛を処理する方法です。その場で毛がなくなり、処理が完了した毛は二度と生えてこないと言われるほどの高い効果が期待できます。デザイン性の高いヒゲ脱毛や、数本だけ残った毛の処理に最適です。
一方、広範囲の毛をスピーディーに減らしたい場合は、光脱毛(エピラッシュ)が適しています。この2つを組み合わせることで、ムダ毛の状態や理想の仕上がりに応じた最適なプランを組むことができます。
初回限定で、150本の美容電気脱毛とカウンセリングが体験できるお得なキャンペーンも実施しています。仙台マークワン店は仙台駅直結で、雨の日でも濡れずに通える利便性も魅力です。デザインにこだわったヒゲ脱毛や、確実な効果を求める方に選ばれています。
基本情報
- 脱毛方式: 美容電気脱毛、光脱毛
- 主な料金プラン(税込):
- スーパー脱毛(美容電気脱毛):メンバー価格 1本143円~
- エピラッシュ(光脱毛):部位や回数により異なる
- 初回限定体験プランあり
- 麻酔: なし
- 店舗情報: 宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン16F
- アクセス: JR「仙台駅」中央改札より徒歩3分(駅直結)
- 営業時間: 平日 12:00~21:00 / 土日 10:00~19:00 / 祝日 10:00~19:00(変更の場合あり)
- 定休日: 不定休
(参照:メンズTBC公式サイト)
⑩ レイロール 仙台駅前店
レイロールは、「完全男性専門店」「全店舗駅近」「全国最安値保証」を掲げるメンズ脱毛サロンです。コストパフォーマンスを徹底的に追求しており、安さを重視する方に人気があります。
「全国最安値保証」は、他のサロンより1円でも高ければ相談可能という制度で、価格への自信がうかがえます。安いだけでなく、メーカーと共同開発した男性専用のハイブリッド脱毛機「BRILLIO」を導入し、効果の高さも両立させています。
IPL方式とSHR方式を組み合わせたこの脱毛機は、太い毛から産毛まであらゆる毛質に対応可能。高い冷却機能で痛みを抑えつつ、スピーディーな施術を実現します。
料金プランは都度払いや回数プランが豊富に用意されており、自分のペースで通いやすいのが特徴です。また、全額返金保証やコース終了後の割引など、保証制度も充実しています。
仙台駅前店は、仙台駅から徒歩3分の好立地。とにかく安く、効果もしっかりと出るサロン脱毛を探している方にとって、有力な候補となるでしょう。
基本情報
- 脱毛方式: 光脱毛(IPL×SHRハイブリッド)
- 主な料金プラン(税込):
- ヒゲ脱毛選べる3ヶ所 10回:98,780円
- 全身脱毛セット 5回:219,780円
- VIOセット 5回:87,780円
- 麻酔: なし
- 店舗情報: 宮城県仙台市青葉区中央2-11-23 太田ビル3階
- アクセス: JR「仙台駅」より徒歩3分、地下鉄「広瀬通駅」より徒歩1分
- 営業時間: 平日 12:00~22:00 / 土日祝 10:00~22:00
- 定休日: 不定休
(参照:レイロール公式サイト)
失敗しない!仙台でのメンズ脱毛クリニック・サロンの選び方
数ある選択肢の中から、自分に最適なクリニックやサロンを見つけるためには、いくつかの重要なポイントを押さえる必要があります。ここでは、失敗しないための選び方を5つの視点から詳しく解説します。
脱毛方法で選ぶ
メンズ脱毛には、大きく分けて「医療脱毛」と「サロン脱毛」の2種類があります。それぞれの特徴を理解し、自分の目的に合った方法を選ぶことが最も重要です。
永久脱毛レベルの効果を求めるなら医療脱毛
医療脱毛は、医師または医師の監督のもと看護師が施術を行う医療行為です。高出力の医療用レーザーを使用し、毛根にある発毛組織(毛母細胞やバルジ領域)を破壊することで、毛が再生するのを防ぎます。
最大のメリットは、その効果の高さと持続性です。一度破壊された発毛組織から毛が再生することはほとんどないため、「永久脱毛」に近い効果が期待できます。(※永久脱毛の定義は、米国の電気脱毛協会(AEA)によると「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である状態」とされています。完全に1本も生えなくなることを保証するものではありません。)
少ない回数で効果を実感しやすく、一般的にサロン脱毛よりも短い期間で脱毛が完了します。ヒゲやVIOのような濃く根深い毛にも高い効果を発揮します。万が一、施術後に肌トラブル(やけど、毛嚢炎など)が起きた場合でも、その場で医師の診察を受け、適切な処置や薬の処方を受けられる点も医療機関ならではの安心材料です。
一方、デメリットとしては、出力が高い分、サロン脱毛に比べて痛みが強い傾向にあることが挙げられます。ただし、多くのクリニックでは麻酔クリームや笑気麻酔を用意しているため、痛みを大幅に軽減することが可能です。また、料金はサロン脱毛よりも高額になることが一般的です。
【医療脱毛がおすすめな人】
- 効果を最優先し、永久脱毛に近い状態を目指したい人
- 短期間で脱毛を完了させたい人
- 医師の管理下で安心して施術を受けたい人
- ヒゲやVIOなど、毛が濃い部位をしっかり脱毛したい人
痛みを抑えて気軽に始めたいならサロン脱毛
サロン脱毛は、エステティックサロンなどでエステティシャンが施術を行う美容サービスです。医療行為ではないため、発毛組織を破壊することはできません。低出力の光(フラッシュ)を照射し、毛根にダメージを与えることで、毛の成長を抑制し、徐々に薄くしていく「減毛・抑毛」を目的としています。
最大のメリットは、痛みが少ないことと料金が比較的安いことです。医療レーザーに比べて出力がマイルドなため、施術時の痛みは「温かみを感じる程度」や「軽くゴムで弾かれる程度」と表現されることが多く、痛みに弱い方でも安心して受けられます。料金も医療脱毛よりリーズナブルな場合が多く、気軽に始めやすいのが魅力です。
デメリットは、効果が緩やかである点です。減毛・抑毛効果のため、脱毛を完了させるには医療脱毛よりも多くの回数と長い期間が必要になります。また、施術を止めると、再び毛が生えてくる可能性があります。完全にツルツルにしたいというよりは、「自己処理を楽にしたい」「毛量を減らして清潔感を出したい」といった目的の方に向いています。
【サロン脱毛がおすすめな人】
- 痛みをできるだけ避けたい人
- 費用を抑えて脱毛を始めたい人
- 永久脱毛までは求めず、減毛・抑毛で満足できる人
- 時間をかけてゆっくり脱毛を進めたい人
脱毛したい部位で選ぶ
脱毛したい部位によって、最適なプランやクリニック・サロンの選び方が変わってきます。ここでは特に人気の高い「ヒゲ」「全身」「VIO」の3つの部位について解説します。
ヒゲ脱毛
ヒゲは男性ホルモンの影響を強く受けるため、体の中でも特に毛が濃く、根深い部位です。そのため、脱毛効果を実感するには根気強い継続が必要です。
- 効果重視なら医療脱毛: しっかりと効果を出し、毎日のヒゲ剃りから解放されたいのであれば、発毛組織を破壊できる医療脱毛がおすすめです。ゴリラクリニックの「ヒゲ脱毛完了コース」のように、コース終了後の保証が手厚いプランを選ぶと、納得いくまで通い続けられます。
- デザイン性: ヒゲを全てなくす「ツルツル」だけでなく、アゴ下だけ、頬だけといった部分的な脱毛や、形を整える「デザイン脱毛」も人気です。デザイン脱毛を希望する場合は、1本単位で処理できるメンズTBCの美容電気脱毛や、照射範囲を細かく調整できるクリニック・サロンを選ぶと良いでしょう。
- 痛み対策: ヒゲは皮膚が薄く、神経や血管が集中しているため、痛みを強く感じやすい部位です。痛みが不安な方は、メンズエミナルやレジーナクリニックオムのように麻酔クリームが無料のクリニックを選ぶと、追加費用を気にせず痛みをコントロールできます。
全身脱毛
全身脱毛は、腕や脚、胸、背中など、広範囲のムダ毛をまとめて処理するプランです。清潔感が格段にアップし、ファッションの幅も広がります。
- 料金と範囲の確認: 全身脱毛プランは、クリニック・サロンによって「含まれる部位」が異なります。特に「顔(ヒゲ)」と「VIO」が含まれているか否かは、総額に大きく影響します。自分が脱毛したい部位が全て含まれているか、契約前に必ず確認しましょう。
- 施術時間と予約の取りやすさ: 全身脱毛は1回の施術時間が長くなる(約60分~120分)ため、予約の取りやすさが継続の鍵となります。複数のベッド(施術室)がある大手や、Webで24時間予約・変更が可能なシステムを導入している場所は便利です。
- シェービングの対応: 背中や腰、うなじなど、自分では手の届きにくい部位のシェービングを無料で手伝ってくれるかどうかも確認しておきたいポイントです。有料の場合、毎回追加料金が発生することになります。
VIO脱毛
VIO(デリケートゾーン)脱毛は、衛生面の向上やムレ・ニオイの軽減、介護脱毛の観点から、近年需要が急増しています。
- プライバシーへの配慮: VIOは非常にデリケートな部位のため、施術環境は重要です。男性専門でスタッフも全員男性のサロン(RINXなど)や、完全個室のクリニック(レジーナクリニックオムなど)を選ぶと、心理的なハードルが下がります。
- 痛みへの対策: VIOもヒゲと同様に毛が濃く、皮膚が薄いため、痛みを強く感じやすい部位です。痛みを最大限に抑えたい場合は、麻酔が使用できる医療脱毛がおすすめです。特にメンズエミナルはVIOの麻酔が無料なので、コスト面でも安心です。
- デザインの選択肢: VIO脱毛も、全ての毛をなくす「ハイジニーナ」だけでなく、Vラインの形を整えたり、全体の毛量を減らしたりと、様々なデザインが可能です。カウンセリングで希望をしっかりと伝え、どこまで照射できるか確認しましょう。
料金プランと支払い方法で選ぶ
脱毛は決して安い買い物ではないため、料金体系と支払い方法をしっかり理解することが大切です。
総額が安い回数プラン
最も一般的なのが、5回や6回、10回といった「回数プラン」です。1回あたりの料金が都度払いよりも割安に設定されていることが多く、脱毛完了までの総額を最も安く抑えられる可能性が高いプランです。最初にまとまった費用が必要になりますが、計画的に通って確実に脱毛を完了させたい方におすすめです。
都度払い
都度払いは、施術を受けるたびに1回分の料金を支払うシステムです。まとまった初期費用が不要で、自分の好きなタイミングで通える手軽さがメリットです。効果に満足したらいつでも止められるため、「まずはお試しで1回受けてみたい」「回数プランを消化した後のメンテナンスで通いたい」といった場合に適しています。ただし、1回あたりの単価は回数プランより高くなる傾向があります。
月額制
月額制には注意が必要です。一見、毎月の支払いが安く見えますが、「医療ローン(分割払い)」を指す場合と、「月謝制」を指す場合があるからです。
- 医療ローン: 総額を分割で支払う方法です。毎月の負担は軽くなりますが、分割手数料が加算されるため、総支払額は一括払いより高くなります。
- 月謝制: 毎月定額を支払うことで、年に数回施術が受けられるシステムです。通うのをやめれば支払いもストップできますが、施術ペースが遅くなりがちです。
「月額〇〇円~」という表示を見たら、それがローンの分割料金なのか、本当の月謝制なのか、総額はいくらになるのかを必ず確認しましょう。
通いやすさで選ぶ
脱毛は1回では終わらず、何度も通う必要があります。そのため、ストレスなく継続できる「通いやすさ」は、効果と同じくらい重要な要素です。
駅からのアクセスや駐車場の有無
自宅や職場から通いやすい立地にあるかは非常に重要です。特に仙台では、仙台駅、あおば通駅、広瀬通駅といった主要駅からのアクセスが良いクリニック・サロンが多くあります。駅から徒歩何分かかるか、道順は分かりやすいかなどを事前に確認しておきましょう。車で通う場合は、提携駐車場や近隣のコインパーキングの有無もチェックしておくと安心です。
営業時間と予約の取りやすさ
自分のライフスタイルに合った営業時間の場所を選びましょう。仕事帰りに通いたいなら、平日の夜20時や21時まで営業しているクリニック・サロン(メンズエミナル、レジーナクリニックオム、メンズクリアなど)が便利です。
また、予約の取りやすさは脱毛をスムーズに進める上で最も重要なポイントの一つです。Webサイトや専用アプリ、LINEなどで24時間いつでも予約・変更ができると非常に便利です。カウンセリングの際に、「予約はどれくらい先まで埋まっていますか?」「土日は予約が取りにくいですか?」といった質問をして、実際の状況を確認することをおすすめします。
お得なキャンペーン・割引で選ぶ
多くのクリニック・サロンでは、お得に脱毛を始められる割引キャンペーンを実施しています。適用条件に合致すれば、総額を大きく抑えることができます。
学割
学生証を提示することで適用される割引です。料金が10%~20%OFFになるなど、割引率が高い場合が多く、学生にとっては大きなメリットです。
乗り換え割
現在他のクリニックやサロンに通っている方が、別の場所に乗り換える際に適用される割引です。前のサロンの契約書や会員証などを提示する必要があります。効果に満足できなかったり、予約が取れなかったりして乗り換えを検討している方は、ぜひ活用しましょう。
ペア割
友人や同僚など、2人以上で一緒にカウンセリングを受けて契約すると適用される割引です。一人で始めるのが不安な方でも、友人と一緒なら心強いですし、割引も受けられて一石二鳥です。
これらの割引は併用できない場合が多いですが、自分が利用できるものがないか、カウンセリング時に必ず確認してみましょう。
医療脱毛とサロン脱毛の違いとは?
先ほど選び方のポイントでも触れましたが、ここでは「医療脱毛」と「サロン脱毛」の違いについて、より深く掘り下げて解説します。両者の根本的な違いを理解することで、より納得のいく選択ができます。
医療脱毛(レーザー脱毛)の特徴
医療脱毛は、法律で定められた医療行為にあたります。そのため、施術は国家資格を持つ医師または看護師しか行うことができません。
使用するのは「医療用レーザー」です。これは特定の波長の光を非常に高いエネルギーで照射できる装置で、毛の黒い色素(メラニン)に反応させて熱を発生させます。この熱エネルギーによって、毛の成長を司る発毛組織(毛母細胞、毛乳頭、バルジ領域)を破壊します。一度破壊された組織は再生する機能失うため、永続的な脱毛効果が期待できます。これが「永久脱毛」と呼ばれる所以です。
出力が高い分、効果を実感するまでの回数が少なく、短期間で脱毛を完了できるのが大きなメリットです。一般的に、5~8回程度の施術で自己処理がほとんど不要な状態を目指せます。
ただし、高出力であるため痛みを感じやすく、肌への負担もゼロではありません。そのため、施術前には必ず医師による診察があり、肌の状態や毛質を確認した上で、安全に施術が行われます。万が一、やけどや毛嚢炎(もうのうえん)といった肌トラブルが発生した場合でも、常駐している医師が迅速に診察し、治療薬を処方するなど、医学的なアフターフォローを受けられるのが最大の安心材料です。
サロン脱毛(光脱毛)の特徴
サロン脱毛は、エステティックサロンで行われる美容サービスの一環です。医療行為ではないため、医師や看護師でなくても、研修を受けたエステティシャンが施術を担当できます。
使用するのは「光脱毛(フラッシュ脱毛)」と呼ばれる、様々な波長の光を含むマイルドなエネルギーを照射する装置です。医療レーザーのように発毛組織を破壊するほどのパワーはなく、毛根に熱ダメージを与えることで毛の成長を一時的に抑制したり、毛を細くしたりする「減毛・抑毛」効果を目的としています。
出力が低いため、施術時の痛みが非常に少ないのが最大のメリットです。「温かい感じ」「軽く輪ゴムで弾かれる程度」と表現されることが多く、痛みに敏感な方でもリラックスして受けられます。また、1回あたりの料金やコース料金が医療脱毛に比べて安価な傾向にあり、気軽に始めやすいのも魅力です。
一方で、効果はあくまでも一時的な減毛・抑毛にとどまります。施術を継続している間は毛が薄くなりますが、通うのをやめると、時間が経つにつれて再び毛が生えてくる可能性があります。効果を実感するまでにも時間がかかり、ツルツルに近い状態を目指すには15回以上の施術が必要になることも珍しくありません。
効果・料金・期間・痛みの違いを一覧で比較
医療脱毛とサロン脱毛の主な違いを以下の表にまとめました。自分の優先順位と照らし合わせて、どちらが合っているか確認してみましょう。
項目 | 医療脱毛(レーザー脱毛) | サロン脱毛(光脱毛) |
---|---|---|
効果 | 永久脱毛(発毛組織の破壊) | 減毛・抑毛(発毛組織へのダメージ) |
施術者 | 医師・看護師(国家資格保有者) | エステティシャン |
痛み | 比較的強い(麻酔使用可) | 比較的弱い |
料金(総額) | 高い傾向 | 安い傾向 |
脱毛完了までの期間 | 短い(約1年~1年半) | 長い(約2年~3年以上) |
脱毛完了までの回数 | 少ない(5~10回程度) | 多い(15~20回以上) |
法的区分 | 医療行為 | 美容行為(エステ) |
トラブル対応 | 医師による診察・治療が可能 | 提携クリニックの紹介など |
結論として、多少費用や痛みがあっても、確実な効果を短期間で得たいなら「医療脱毛」、痛みを抑え、費用を安く、気軽に始めたいなら「サロン脱毛」がおすすめです。 自分の目的(ツルツルにしたいのか、薄くしたいのか)を明確にすることが、後悔しない選択への第一歩です。
【部位別】仙台のメンズ脱毛の料金相場
脱毛を始めるにあたり、最も気になるのが料金です。ここでは、仙台エリアのメンズ脱毛の料金相場を、特に人気の高い「ヒゲ」「全身」「VIO」の部位別に紹介します。医療脱毛とサロン脱毛で料金が異なるため、それぞれ分けて見ていきましょう。
※ここで示す相場は、仙台エリアの複数のクリニック・サロンの料金プランを基に算出した目安です。実際の料金は各施設やプランによって異なります。
ヒゲ脱毛の料金相場
ヒゲ脱毛は、鼻下・アゴ・アゴ下の3部位セットや、頬・もみあげを加えた顔全体セットが一般的です。
脱毛方法 | 料金相場(5~6回コース) |
---|---|
医療脱毛 | 40,000円 ~ 80,000円 |
サロン脱毛 | 30,000円 ~ 100,000円 |
医療脱毛は1回あたりの効果が高いため、少ない回数で完了を目指せます。湘南美容クリニックのように3万円前後で始められるプランもあれば、ゴリラクリニックのようにコース終了後の保証が手厚いプランもあります。総額では医療脱毛の方が安くなるケースも少なくありません。
サロン脱毛は、1回あたりの料金は安いですが、効果を実感するまでにより多くの回数が必要になるため、総額が高くなる可能性があります。一方で、メンズクリアのように通い放題プランを提供しているサロンもあり、毛量が多い方にはお得になる場合があります。
全身脱毛の料金相場
全身脱毛は、「顔・VIOを除く」プランが基本です。顔やVIOを含めたい場合は、オプションとして追加料金がかかるのが一般的です。
脱毛方法 | 料金相場(5回コース) |
---|---|
医療脱毛(顔・VIO除く) | 200,000円 ~ 350,000円 |
サロン脱毛(顔・VIO除く) | 200,000円 ~ 300,000円 |
全身脱毛になると、医療脱毛とサロン脱毛の価格差は小さくなる傾向があります。これは、サロン脱毛でも広範囲を処理するにはそれなりの費用がかかるためです。
同程度の価格帯であれば、より少ない回数で高い効果が期待できる医療脱毛の方がコストパフォーマンスが高いと考えることもできます。ただし、痛みの少なさや通いやすさも考慮して総合的に判断することが大切です。プランに含まれる部位の範囲をしっかり確認し、自分にとって不要な部位が含まれていないか、逆に必要な部位が抜けていないかをチェックしましょう。
VIO脱毛の料金相場
VIO脱毛は、Vライン(ビキニライン)、Iライン(陰部の両サイド)、Oライン(肛門周り)の3部位をセットにしたプランが主流です。
脱毛方法 | 料金相場(5回コース) |
---|---|
医療脱毛 | 80,000円 ~ 130,000円 |
サロン脱毛 | 60,000円 ~ 100,000円 |
VIOは皮膚がデリケートで毛も濃いため、痛みを強く感じやすい部位です。医療脱毛はサロン脱毛より料金が高めですが、麻酔を使用できるという大きなメリットがあります。痛みに弱い方は、麻酔代を含めた総額で比較検討することをおすすめします。メンズエミナルやレジーナクリニックオムのように麻酔が無料のクリニックは、結果的に費用を抑えられる可能性があります。
サロン脱毛は料金が魅力的ですが、効果が出るまでに時間がかかること、痛みの緩和が冷却ジェルなどに限られることを理解しておく必要があります。
知っておきたいメンズ脱毛の基礎知識
カウンセリングを受ける前に、脱毛に関する基本的な知識を身につけておくと、説明の理解が深まり、より的確な質問ができるようになります。ここでは、脱毛機の種類と痛みについて解説します。
脱毛機の種類と特徴
脱毛効果は、使用する脱毛機の種類によっても左右されます。クリニックやサロンがどの機械を導入しているかを知ることは、自分に合った場所を選ぶ上で重要な手がかりになります。
脱毛方式 | 種類 | 特徴 | 得意な毛質 | 痛み |
---|---|---|---|---|
医療レーザー | 熱破壊式 | 高い出力で毛根組織を破壊。太く濃い毛に効果大。 | 太い・濃い毛 | 強い |
医療レーザー | 蓄熱式 | 低い出力でじっくり熱を加え、バルジ領域を破壊。痛みが少なく、産毛や日焼け肌にも対応。 | 細い毛・産毛 | 弱い |
光脱毛 | IPL脱毛 | 太く濃い毛に反応しやすい。美肌効果も期待できる。 | 太い・濃い毛 | ややあり |
光脱毛 | SHR脱毛 | バルジ領域にアプローチ。痛みが少なく、毛周期に関係なく施術可能。 | 細い毛・産毛 | 非常に弱い |
熱破壊式レーザー
熱破壊式は、高出力のレーザーを単発で照射し、毛の黒いメラニン色素に反応させて瞬間的に高温を発生させ、毛母細胞や毛乳頭といった毛根組織を破壊する方式です。ヒゲやワキ、VIOのような太く濃い毛に対して非常に高い効果を発揮します。効果を早く実感したい方に向いていますが、出力が高い分、痛みは強めです。代表的なレーザーに「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」があります。
蓄熱式レーザー
蓄熱式は、低出力のレーザーを連続的に照射し、皮膚の浅い層にある「バルジ領域」という発毛司令塔にじわじわと熱を蓄積させて破壊する方式です。痛みが少なく、肌へのダメージも抑えられるのが大きな特徴です。産毛や細い毛にも効果が期待でき、メラニン色素への反応が穏やかなため、日焼け肌や色黒肌にも対応できる場合があります。代表的な脱毛機に「ソプラノシリーズ」や「メディオスターシリーズ」があります。
IPL脱毛
IPL(インテンス・パルス・ライト)脱毛は、多くのサロンで採用されている代表的な光脱毛方式です。黒い色素に反応する光を照射する点で熱破壊式レーザーと似ていますが、出力はよりマイルドです。太く濃い毛に比較的効果が出やすいとされています。また、IPLの光はフォトフェイシャルの光としても使われるため、副次的に美肌効果が期待できることもあります。
SHR脱毛
SHR(スーパー・ヘア・リムーバル)脱毛は、蓄熱式レーザーと同様にバルジ領域をターゲットにする光脱毛方式です。痛みがほとんどなく、温かみを感じる程度で施術が受けられます。毛周期に関係なく施術ができるため、最短2週間~1ヶ月間隔で通えるのも特徴です。産毛や金髪、日焼け肌にも対応できるとされていますが、太い毛への効果はIPLに比べて緩やかと言われています。
脱毛の痛みと麻酔について
「脱毛は痛い」というイメージを持つ方は多いでしょう。痛みの原因は、脱毛の光やレーザーが毛の黒い色素(メラニン)に反応して熱を発生させるためです。メラニンが多い、つまり毛が濃く太い部位ほど、多くの熱が発生し、痛みを感じやすくなります。そのため、ヒゲやVIO、ワキは特に痛みが出やすい部位です。
痛みの感じ方は「輪ゴムでパチンと弾かれたような痛み」とよく表現されます。しかし、痛みの感じ方には個人差があり、脱毛機の種類や施術部位によっても大きく異なります。
痛みを我慢できない場合、医療脱毛クリニックでは麻酔を使用できます。
- 麻酔クリーム(表面麻酔): 施術部位に直接塗るクリームタイプの麻酔です。皮膚の感覚を鈍らせることで痛みを和らげます。効果が出るまでに30分~60分ほど時間がかかります。
- 笑気麻酔: 鼻から亜酸化窒素と医療用酸素を混合したガスを吸入する麻酔です。リラックス効果があり、お酒に酔ったようなフワフワした感覚になって痛みを感じにくくします。
麻酔は有料オプションの場合が多いですが、クリニックによっては料金に含まれていたり、無料で提供されたりすることもあります。痛みが不安な方は、麻酔の有無と料金を事前に必ず確認しておきましょう。
メンズ脱毛のカウンセリングから施術までの流れ
実際に脱毛を始める際の具体的なステップを知っておくと、安心して一歩を踏み出せます。ここでは、無料カウンセリングの予約から施術後のケアまでの流れを解説します。
STEP1:無料カウンセリングを予約する
まずは、気になるクリニックやサロンの公式サイトから無料カウンセリングを予約します。ほとんどの場所でWeb予約システムが導入されており、24時間いつでもスマホやPCから簡単に予約が可能です。希望の日時をいくつか候補に挙げておくとスムーズです。
STEP2:来院してカウンセリングを受ける
予約した日時に来院し、カウンセリングを受けます。所要時間は60分~90分程度が一般的です。
カウンセリングでは、主に以下のことを行います。
- 問診票の記入: 肌質、毛質、体調、自己処理の方法、アレルギーの有無などを記入します。
- 脱毛の説明: スタッフから、脱毛の仕組み、料金プラン、リスクや注意点などについて詳しい説明を受けます。
- 悩みや希望のヒアリング: どの部位を、どの程度まで脱毛したいのか、予算はいくらか、といった希望を伝えます。遠慮せずに何でも相談しましょう。
- パッチテスト(テスト照射): 希望すれば、腕などの目立たない部分にテストでレーザーや光を照射してもらえます。痛みの程度や肌の反応を確認できるので、不安な方はぜひお願いしましょう。
この段階で、料金総額、追加費用の有無、解約条件、予約の取りやすさなど、疑問点はすべて解消しておくことが重要です。
STEP3:契約・初回の施術日を予約する
カウンセリングの内容に納得できたら、契約手続きに進みます。もちろん、その場で決めずに一度持ち帰って検討することも可能です。無理な勧誘をされた場合は、きっぱりと断る勇気を持ちましょう。
契約する場合は、申込書に記入し、支払い手続きを行います。身分証明書、印鑑(シャチハタ不可の場合あり)、支払い方法に応じたもの(クレジットカード、キャッシュカードなど)が必要になるので、事前に確認しておきましょう。契約後、初回の施術日を予約します。
STEP4:施術を受ける
予約日になったら、いよいよ施術です。
- 来院・受付: 受付を済ませ、施術室に案内されます。
- 着替え: 施術部位に応じて、用意されたガウンや紙パンツなどに着替えます。
- 肌の状態チェック・マーキング: 看護師またはエステティシャンが肌の状態を確認し、照射範囲をマーキングします。
- ジェル塗布・照射: 冷却や肌保護のためのジェルを塗り、目を保護するゴーグルを装着して、光やレーザーを照射していきます。
- 冷却・保湿: 照射が終わったら、ジェルを拭き取り、冷却パッドや保湿ローションで肌をクールダウンさせます。
施術時間は部位によりますが、ヒゲなら15~30分、全身なら60~120分程度です。
STEP5:アフターケアを行う
脱毛後の肌は、熱によって軽い炎症を起こしているデリケートな状態です。施術後のアフターケアが、肌トラブルを防ぎ、脱毛効果を高める上で非常に重要になります。
- 保湿: 肌が乾燥しやすくなっているため、化粧水やボディクリームで毎日しっかりと保湿をしましょう。
- 紫外線対策: 日光を浴びると色素沈着のリスクが高まるため、日焼け止めを塗るなど紫外線対策を徹底しましょう。
- 刺激を避ける: 施術当日は、飲酒、激しい運動、サウナ、長時間の入浴など、血行が良くなる行為は避けましょう。また、施術部位を強くこすったり掻いたりしないように注意してください。
これらのケアを丁寧に行うことで、次回の施術もスムーズに受けられます。
仙台のメンズ脱毛に関するよくある質問
最後に、メンズ脱毛に関して多くの方が抱く疑問について、Q&A形式でお答えします。
Q. 脱毛は何回くらいで効果が出ますか?
効果の出方には個人差がありますが、一般的な目安は以下の通りです。
医療脱毛 | サロン脱毛 | |
---|---|---|
自己処理が楽になる回数 | 3~5回 | 5~10回 |
ツルツルに近くなる回数 | 5~10回 | 15~20回以上 |
ヒゲやVIOなどの毛が濃い部位は、上記よりも多くの回数が必要になる傾向があります。多くの方は、1~3回目の施術後から「毛がポロポロと抜け落ちる」「毛の生えるスピードが遅くなった」といった効果を実感し始めます。
Q. 脱毛の痛みはどのくらいですか?
痛みの感じ方は個人差が大きく、部位や脱毛機の種類によっても異なります。「輪ゴムで弾かれるような痛み」と表現されるのが一般的です。特に毛が濃く密集しており、皮膚が薄いヒゲやVIOは痛みを感じやすい部位です。逆に、腕や脚、背中などは痛みが少ない傾向にあります。痛みが不安な場合は、蓄熱式脱毛機を導入しているクリニックや、麻酔が利用できる医療脱毛を選ぶのがおすすめです。
Q. 施術前に毛の自己処理は必要ですか?
はい、原則として施術前日までに自己処理が必要です。 多くのクリニック・サロンでは、施術部位の毛を1~2mm程度の長さに剃ってくるよう指示されます。
理由は2つあります。一つは、毛が長いままだとレーザーや光が肌の表面の毛に反応してしまい、やけどのリスクが高まるためです。もう一つは、エネルギーが分散してしまい、毛根に十分なダメージを与えられず、脱毛効果が低下するためです。
自己処理の際は、肌への負担が少ない電気シェーバーの使用が推奨されています。カミソリは肌を傷つけやすく、毛抜きやワックスは毛根ごと毛を引き抜いてしまうため、脱毛効果が得られなくなるので絶対にやめましょう。
Q. 日焼け肌でも脱毛できますか?
従来の脱毛機(熱破壊式レーザーやIPL脱毛)は、毛の黒いメラニン色素だけでなく、日焼けした肌のメラニンにも反応してしまうため、やけどのリスクが高く、基本的に施術を断られます。
しかし、蓄熱式レーザーやSHR脱毛といった新しい方式の脱毛機は、肌のメラニンへの反応が穏やかなため、ある程度の日焼け肌でも施術が可能な場合があります。ただし、過度な日焼けは肌トラブルの原因となるため、脱毛期間中は日焼け止めを塗るなど、紫外線対策を徹底することが大前提です。日焼けの度合いによっては施術できないこともあるため、カウンセリングで相談してみましょう。
Q. 未成年でも契約できますか?
はい、未成年の方でも契約は可能ですが、必ず親権者の同意が必要になります。クリニック・サロンによって対応は異なりますが、一般的には以下のいずれかが必要です。
- カウンセリング時に親権者に同席してもらう
- 事前に「親権者同意書」をダウンロード・印刷し、親権者に署名・捺印してもらったものを持参する
同意書のフォーマットは各施設の公式サイトからダウンロードできることが多いです。また、施設によっては契約可能な年齢に下限(例:16歳以上など)を設けている場合があるので、事前に確認しましょう。
Q. カウンセリングだけ受けることは可能ですか?
はい、もちろん可能です。 ほとんどのクリニック・サロンでは無料カウンセリングを実施しており、説明を聞いたり相談したりするだけで、契約せずに帰ることができます。
良いクリニック・サロンほど、無理な勧誘は行いません。複数の場所でカウンセリングを受け、サービス内容、料金、スタッフの対応、院内の雰囲気などを比較検討することで、自分に最も合った場所を見つけることができます。焦らず、じっくりと自分に合った選択をすることが、満足のいく脱毛への近道です。
まとめ
仙台エリアには、それぞれ特徴の異なる魅力的なメンズ脱毛クリニック・サロンが数多く存在します。後悔しない脱毛を実現するためには、この記事で解説したポイントを参考に、自分自身の目的と優先順位を明確にすることが何よりも大切です。
最後に、失敗しないための3つの重要ポイントを再確認しましょう。
- 目的を明確にする: 「永久脱毛」レベルを目指すなら医療脱毛、「痛みを抑えて気軽に減毛」したいならサロン脱毛という根本的な違いを理解する。
- 総額と通いやすさを比較する: 見た目の安さだけでなく、麻酔代やシェービング代などの追加費用を含めた総額で判断する。また、自宅や職場からのアクセス、営業時間、予約の取りやすさといった「通いやすさ」も継続の鍵となる。
- 必ず無料カウンセリングを受ける: ネットの情報だけでは分からない雰囲気やスタッフの対応を自分の目で確かめる。複数のカウンセリングを比較検討し、納得できた場所で契約することが成功の秘訣です。
毎日の面倒な自己処理から解放され、清潔感あふれる新しい自分に出会うために、まずは無料カウンセリングで最初の一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。