「毎朝のヒゲ剃りが面倒」「青ヒゲが気になる」「清潔感を出して、もっと自分に自信を持ちたい」
近年、美意識の高まりとともに、男性の脱毛は特別なことではなくなりました。特に歴史と現代が融合する街、京都では、学生からビジネスマンまで幅広い層の男性がメンズ脱毛に注目しています。
しかし、いざ京都で脱毛を始めようと思っても、「医療脱毛とサロン脱毛って何が違うの?」「たくさんありすぎて、どこを選べばいいか分からない」「料金はどれくらいかかるんだろう?」といった疑問や不安が次々と浮かんでくるのではないでしょうか。
この記事では、そんな悩みを抱えるあなたのために、京都エリアでおすすめのメンズ脱毛クリニックとサロンを徹底調査しました。永久脱毛が可能な医療脱毛クリニック5選と、痛みが少なく気軽に始められる脱毛サロン5選を、料金プランや特徴とともに詳しくご紹介します。
さらに、後悔しないための選び方のポイントから、医療脱毛とサロン脱毛の根本的な違い、部位別の料金相場、脱毛のメリット・デメリットまで、メンズ脱毛に関するあらゆる情報を網羅的に解説します。この記事を読めば、あなたに最適な脱毛方法と、通うべきクリニック・サロンがきっと見つかるはずです。
目次
京都でおすすめのメンズ医療脱毛クリニック5選
医療脱毛は、医師または看護師という有資格者が、高出力の医療用レーザーを使用して施術を行います。毛根の組織を破壊することで、永久的な脱毛効果が期待できるのが最大の特徴です。効果が高い分、サロン脱毛に比べて痛みを感じやすい傾向がありますが、クリニックによっては麻酔を使用できるため、痛みに不安がある方でも安心して施術を受けられます。
ここでは、京都エリアで特に評価が高く、実績も豊富なメンズ医療脱毛クリニックを5院厳選してご紹介します。
① メンズエミナル京都院
主な料金プラン
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 1回あたり |
---|---|---|---|
ヒゲ脱毛 選べる3部位 | 5回 | 38,000円 | 7,600円 |
ヒゲ脱毛 6部位 | 5回 | 78,000円 | 15,600円 |
全身脱毛(顔・VIO除く) | 5回 | 261,800円 | 52,360円 |
VIO脱毛 | 5回 | 78,000円 | 15,600円 |
※上記は一例です。料金は変更される可能性があるため、詳細は公式サイトをご確認ください。
参照:メンズエミナル公式サイト
クリニックの特徴
メンズエミナルは、脱毛料金以外の追加費用がかからない点が大きな魅力です。初診料、再診料、カウンセリング料、テスト照射、各種処置料、施術後のローション代、そして麻酔クリーム代まで、すべてが無料。特に、痛みが強いとされるヒゲやVIO脱毛で麻酔クリームが無料で利用できるのは、痛みに弱い方にとって非常に心強いポイントです。
また、脱毛機の種類も特徴的です。熱破壊式と蓄熱式を切り替えられる最新の脱毛機「クリスタルプロ2」を導入しており、産毛から剛毛まで、あらゆる毛質に効果的にアプローチできます。部位や肌質、毛質に合わせて最適なモードで照射するため、効率的かつ安全な脱毛が可能です。
さらに、予約の取りやすさにも配慮されており、平日は21時まで診療しているため、仕事帰りにも通いやすいのがメリットです。施術の有効期間もプランによって1年または2年と長く設定されており、急な出張や多忙な時期があっても、自分のペースで通い続けられます。コストパフォーマンスと通いやすさを重視する方に特におすすめのクリニックです。
店舗情報
- 住所: 京都府京都市下京区四条通柳馬場西入立売中之町104-1 井門四条ビルB1F
- アクセス: 阪急京都線「烏丸駅」より徒歩1分、地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩1分
- 診療時間: 11:00~21:00
- 休診日: 不定休
② ゴリラクリニック京都烏丸院
主な料金プラン
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
ヒゲ脱毛完了コース (鼻下・アゴ・アゴ下) | 6回 | 46,800円 | コース終了後3年間、1回100円で追加照射可能 |
セレクト全身脱毛 | 5回 | 388,800円 | 全身23箇所から8箇所選択 |
VIO脱毛コース | 5回 | 114,800円 | ー |
※上記は一例です。料金は変更される可能性があるため、詳細は公式サイトをご確認ください。
参照:ゴリラクリニック公式サイト
クリニックの特徴
ゴリラクリニックは、全国に展開する男性専門の総合美容クリニックで、圧倒的な症例数と実績を誇ります。その最大の特徴は、ヒゲ脱毛完了コースに付帯する「コース終了後3年間、1回100円」という驚異的なアフターフォロー制度です。ヒゲは特に毛が濃くしぶといため、コース回数内で満足できないケースも少なくありません。この保証があれば、納得いくまでとことん脱毛を続けられるため、コストを気にせずツルツルを目指せます。
また、5種類もの脱毛機を完備しており、患者一人ひとりの肌質や毛質、痛みの感じ方に合わせて最適なマシンを選択してくれます。痛みの少ない蓄熱式「メディオスター」から、濃い毛に効果的な熱破壊式「ジェントルヤグプロ」まで、選択肢が豊富なため、あらゆるニーズに対応可能です。
さらに、笑気麻酔や麻酔クリームといった2種類の麻酔を用意しており(別途料金)、痛みを極限まで抑えたい方にも配慮されています。男性看護師が多数在籍しているため、デリケートなVIO脱毛でも気兼ねなく施術を受けられるという点も、男性専門院ならではのメリットと言えるでしょう。確実な効果と手厚い保証を求める方に最適なクリニックです。
店舗情報
- 住所: 京都府京都市下京区四条通東洞院東入立売西町66 京都証券ビル6F
- アクセス: 阪急京都線「烏丸駅」19番出口より徒歩1分、地下鉄烏丸線「四条駅」19番出口より徒歩1分
- 診療時間: 11:00~20:00
- 休診日: 不定休
③ 湘南美容クリニック 京都院・京都烏丸院
主な料金プラン
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 1回あたり |
---|---|---|---|
ヒゲ (鼻下+アゴ+アゴ下) | 6回 | 16,800円 | 2,800円 |
もみあげ周囲・頬 | 6回 | 19,800円 | 3,300円 |
全身コース(顔・VIO除く) | 6回 | 237,600円 | 39,600円 |
VIO脱毛 | 6回 | 84,000円 | 14,000円 |
※上記は一例です。料金は変更される可能性があるため、詳細は公式サイトをご確認ください。
参照:湘南美容クリニック公式サイト
クリニックの特徴
湘南美容クリニックは、全国に100院以上を展開する業界最大手の美容クリニックです。その圧倒的な規模を活かしたリーズナブルな料金設定が最大の魅力。特にヒゲ脱毛は6回16,800円と破格の価格で、脱毛初心者でも気軽に始めやすくなっています。
料金が安いからといって品質が低いわけではなく、脱毛機のラインナップも豊富です。痛みを抑えつつスピーディーな施術が可能な「ウルトラ美肌脱毛」や、根深い毛に効果的な「ジェントルレーズプロ」など、複数の脱毛機を使い分けて高い効果を実現します。
また、全国のどの院でも施術を受けられるため、引っ越しや転勤の可能性がある方でも安心してコースを契約できます。京都には「京都院」と「京都烏丸院」の2院があり、予約の空き状況に応じて使い分けることも可能です。契約した院以外での施術に追加料金はかかりません。さらに、コースには有効期限がないため、自分のペースでゆっくり通えるのも嬉しいポイントです。とにかくコストを抑えたい方や、大手ならではの安心感を求める方におすすめです。
店舗情報
- 京都院:
- 住所: 京都府京都市下京区四条通柳馬場東入立売東町12-1 日土地京都四条通ビル5階
- アクセス: 阪急「烏丸駅」・地下鉄「四条駅」13番出口より徒歩2分
- 診療時間: 9:00~18:00
- 休診日: 不定休
- 京都烏丸院:
- 住所: 京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町10 京都ダイヤビル5階
- アクセス: 阪急「烏丸駅」・地下鉄「四条駅」より徒歩1分
- 診療時間: 9:00~18:00
- 休診日: 火曜日・木曜日
④ メンズリゼ京都四条
主な料金プラン
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
セレクトヒゲ脱毛セット | 5回 | 89,800円 | 3部位選択 |
全身脱毛(VIO・顔除く) | 5回 | 229,800円 | ー |
VIO脱毛セット | 5回 | 89,800円 | ー |
ヒゲ全体脱毛セット | 5回 | 128,000円 | ー |
※上記は一例です。料金は変更される可能性があるため、詳細は公式サイトをご確認ください。
参照:メンズリゼ公式サイト
クリニックの特徴
メンズリゼは、男性の脱毛に特化した専門クリニックとして、多くの男性から支持されています。その強みは、明確な料金体系と充実した無料保証にあります。カウンセリング料、剃毛料、予約キャンセル料、肌トラブル発生時の治療費や薬代などが全て無料。特に、予約キャンセル料が無料なのは、急な予定変更が多いビジネスマンにとって大きなメリットです。
脱毛機は、3種類の医療レーザー脱毛機を完備し、肌質や毛質に合わせて最適なものを医師が選択します。これにより、肌への負担を最小限に抑えながら、最大限の脱毛効果を引き出します。
コースの有効期間が5年と非常に長く設定されているのも特筆すべき点です。これにより、学業や仕事で忙しい時期も、焦ることなく自分のペースで通院を続けられます。また、コース終了後に満足できなかった場合、定価の半額以下で追加照射ができる「コンプリートプラン」も用意されており、納得いくまで脱毛を追求できます。保証の手厚さと、長期的な視点で安心して通えるクリニックを探している方に最適です。
店舗情報
- 住所: 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町71番地 GRAND CUBE(グランドキューブ)四条 5F
- アクセス: 阪急京都線「烏丸駅」15番出口より徒歩1分、地下鉄烏丸線「四条駅」2番出口より徒歩2分
- 診療時間: 10:00~20:00(休診時間 14:00~15:00)
- 休診日: 不定休
⑤ レジーナクリニックオム京都四条烏丸院
主な料金プラン
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
ヒゲ脱毛3部位コース | 6回 | 47,420円 | コース終了後2年間、1回100円で追加照射可能 |
全身脱毛(顔・VIO除く) | 5回 | 272,250円 | ー |
VIO脱毛コース | 5回 | 110,700円 | ー |
※上記は一例です。料金は変更される可能性があるため、詳細は公式サイトをご確認ください。
参照:レジーナクリニックオム公式サイト
クリニックの特徴
レジーナクリニックオムは、女性専門のレジーナクリニックで培ったノウハウを活かした、男性専門の医療脱毛クリニックです。ゴリラクリニックと同様に、ヒゲ脱毛コース終了後2年間は1回100円で追加照射できる保証制度が最大の強み。濃くてしぶといヒゲ脱毛も、追加料金の心配なく徹底的に行えます。
施術は、熱破壊式と蓄熱式の2種類のレーザーを搭載した脱毛機を使用し、肌質・毛質に合わせて使い分けることで高い効果を発揮します。また、麻酔クリームが無料で提供されるため、痛みに敏感な方でも安心して施術に臨めます。
院内は高級感のある落ち着いた内装で、全ての部屋が完全個室のためプライバシーが守られます。カウンセリングから施術まで、他の患者と顔を合わせることがないよう配慮されているのも嬉しいポイントです。平日は21時まで診療しており、四条烏丸駅から徒歩1分という好立地も相まって、仕事帰りでも非常に通いやすくなっています。ヒゲ脱毛を徹底的に行いたい方や、プライベートな空間でリラックスして施術を受けたい方におすすめです。
店舗情報
- 住所: 京都府京都市下京区四条通麩屋町西入立売東町28番地 SAKIZO PLAZA3階
- アクセス: 阪急京都線「烏丸駅」「京都河原町駅」13番出口より徒歩1分
- 診療時間: 平日 12:00~21:00 / 土日祝 11:00~20:00
- 休診日: なし(年末年始、臨時休診日を除く)
京都でおすすめのメンズ脱毛サロン5選
脱毛サロンでは、「光脱毛(フラッシュ脱毛)」という方法で施術を行います。医療レーザーに比べて出力が穏やかなため、痛みが少なく、肌への負担も軽いのが特徴です。医療脱毛のような永久脱毛効果はありませんが、継続することで毛量を減らし、自己処理が楽になる「減毛・抑毛効果」が期待できます。
料金も医療脱毛に比べてリーズナブルな場合が多く、脱毛が初めての方や、痛みに弱い方、まずは気軽に試してみたいという方におすすめです。ここでは、京都で人気のメンズ脱毛サロンを5店ご紹介します。
① メンズクリア 京都店・京都マルイ店
主な料金プラン
プラン名 | 回数/期間 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
ヒゲ全体通い放題プラン | 期間中通い放題 | 月々3,000円~ | 8回目以降は80%OFFで施術可能 |
陰部脱毛4カ所通い放題プラン | 期間中通い放題 | 月々6,200円~ | 8回目以降は80%OFFで施術可能 |
全身脱毛通い放題プラン | 期間中通い放題 | 月々8,700円~ | 8回目以降は80%OFFで施術可能 |
※上記は月々の支払額の一例です。総額や詳細は公式サイトをご確認ください。
参照:メンズクリア公式サイト
サロンの特徴
メンズクリアは、全国に110店舗以上を展開する大手メンズ脱毛専門サロンです。全国店舗数No.1(2024年6月時点)の実績を誇り、その強みは何と言っても通い放題プランにあります。特にヒゲやVIOなどの濃い毛は回数がかかりがちですが、通い放題プランなら回数を気にせず納得いくまで通えます。コース終了後も最大90%OFFで無期限にメンテナンスが可能なため、長期的に見て非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。
脱毛方式には、SHR方式とIPL方式を掛け合わせたハイブリッド脱毛機「クリアプロ」を採用。痛みを大幅に軽減しつつ、産毛から太い毛まで幅広い毛質に対応可能です。冷却機能も優れているため、肌へのダメージを最小限に抑えながら施術を受けられます。
京都には河原町と京都マルイ内に2店舗あり、どちらも駅から近くアクセス抜群です。店舗間の移動も自由なので、その日の予定に合わせて通う店舗を選べます。痛みを抑えつつ、回数を気にせず徹底的に脱毛したい方にぴったりのサロンです。
店舗情報
- 京都店:
- 住所: 京都府京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251 京都BAL ANNEX 4F
- アクセス: 阪急「京都河原町駅」より徒歩6分、京阪「三条駅」より徒歩5分
- 営業時間: 11:00~20:00
- 京都マルイ店:
- 住所: 京都府京都市下京区四条通河原町東入真町68 京都マルイ 6F
- アクセス: 阪急「京都河原町駅」直結
- 営業時間: 10:30~20:00
② RINX(リンクス) 京都河原町店・京都駅前店
主な料金プラン
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 1回あたり |
---|---|---|---|
顔・ヒゲ脱毛(6ヵ所) | 10回 | 108,000円 | 10,800円 |
ボディ(胸元全体) | 8回 | 72,800円 | 9,100円 |
VIO・陰部脱毛(4ヵ所) | 8回 | 123,200円 | 15,400円 |
※上記は一例です。8回・10回パス満了後は、無期限で1回料金の80%OFF保証あり。
参照:RINX公式サイト
サロンの特徴
RINX(リンクス)は、創業から男性脱毛のみを専門に行っている老舗サロンです。在籍スタッフは全員男性のため、女性スタッフには相談しにくい悩みも気軽に話せる安心感があります。カウンセリングから施術まで、一貫して男性が対応してくれるのは大きな魅力です。
脱毛機は、メーカーと共同開発した男性専用のオリジナル脱毛機「INNOVATION」を使用。日本人男性の黒く太い毛に特化して開発されており、高い脱毛効果と安全性を両立しています。15段階もの細かい出力設定が可能で、一人ひとりの毛質や肌状態、痛みの感じ方に合わせて最適な照射を行ってくれます。
また、RINXも無期限の80%OFFアフター保証を提供しており、コース完了後も安心してメンテナンスを続けられます。全国の店舗で利用できるため、転勤や引っ越しがあっても安心です。京都には河原町と京都駅前に2店舗あり、どちらも通いやすい立地です。男性スタッフによる施術を希望する方や、実績と信頼のあるサロンを選びたい方におすすめです。
店舗情報
- 京都河原町店:
- 住所: 京都府京都市中京区河原町通三条下ル2丁目山崎町236-1 ル・グラン・ビル6F
- アクセス: 京阪本線「三条駅」より徒歩4分、阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩5分
- 営業時間: 平日 12:00~21:00 / 土日祝 11:00~20:00
- 京都駅前店:
- 住所: 京都府京都市下京区東塩小路町735-1 京阪京都ビル8F
- アクセス: JR「京都駅」中央改札口より徒歩5分
- 営業時間: 平日 12:00~21:00 / 土日祝 11:00~20:00
③ ROLAND Beauty Lounge 京都店
主な料金プラン
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
ヒゲ脱毛10回コース | 10回 | 118,800円 | 月々3,300円~の分割払いも可能 |
全身脱毛オーダーメイド25回 | 25回 | 495,000円 | 月々13,800円~の分割払いも可能 |
VIO脱毛10回コース | 10回 | 178,200円 | 月々5,000円~の分割払いも可能 |
※上記は一例です。総額や詳細は公式サイトをご確認ください。
参照:ROLAND Beauty Lounge公式サイト
サロンの特徴
ROLAND Beauty Loungeは、実業家・タレントとして知られるローランド氏がプロデュースするメンズ脱毛サロンです。「一流の男の美」をコンセプトにした、高級感あふれる空間が特徴。サロンの内装は細部までこだわり抜かれており、非日常的な空間でリラックスしながら施術を受けられます。
脱毛機には、痛みを極限まで抑えたSHR方式の「Lumix-A9」を導入しています。温かさを感じる程度で、従来の「バチン」というような強い痛みはほとんどありません。毛周期に関係なく施術ができるため、最短2週間に1回のペースで通うことができ、スピーディーに脱毛を完了させたい方にも適しています。
また、丁寧なカウンセリングと、ホスピタリティ溢れる接客も高く評価されています。無理な勧誘は一切なく、一人ひとりの悩みや理想に寄り添ったプランを提案してくれます。上質な空間で快適に脱毛したい方や、痛みが本当に苦手な方に最適なサロンです。
店舗情報
- 住所: 京都府京都市中京区河原町通蛸薬師下ル塩屋町333-2 WING-C 2F
- アクセス: 阪急「京都河原町駅」3番出口より徒歩2分
- 営業時間: 12:00〜21:00
- 定休日: 年中無休(年末年始を除く)
④ レイロール 京都マルイ店
主な料金プラン
プラン名 | 回数/期間 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
ヒゲ脱毛 選べる10カ所10回 | 10回 | 99,800円 | ー |
ヒゲ脱毛 通い放題 | 期間中通い放題 | 159,800円 | 無期限で通い放題 |
VIO脱毛 通い放題 | 期間中通い放題 | 239,800円 | 無期限で通い放題 |
※上記は一例です。料金は変更される可能性があるため、詳細は公式サイトをご確認ください。
参照:レイロール公式サイト
サロンの特徴
レイロールは、全国最安値保証を掲げるなど、価格の安さに徹底的にこだわったメンズ脱毛サロンです。もし他店より1円でも高い場合は、相談すれば割引が適用される可能性があります。この低価格を実現しながらも、サービスの質は高く保たれています。
その秘密は、メーカーと共同開発した男性専用脱毛機「BRILLIO」。男性の太く濃い毛に特化して作られており、高い脱毛効果を発揮します。また、通い放題プランには回数や期間の制限が一切ないのが大きな特徴。一度料金を支払えば、何年後でも、何十回でも、追加料金なしで通い続けることができます。
さらに、コース完了後は無期限で90%OFFのアフター保証が付いており、万が一毛が再発した場合でも安心です。店舗は京都マルイ内にあり、アクセスも良好。コストを最大限に抑えつつ、長期間にわたる手厚い保証を求める方に最適な選択肢と言えるでしょう。
店舗情報
- 住所: 京都府京都市下京区四条通河原町東入真町68 京都マルイ 4F
- アクセス: 阪急「京都河原町駅」直結
- 営業時間: 10:30〜20:30
⑤ figo(フィーゴ) 京都烏丸店
主な料金プラン
プラン名 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
顔全体脱毛 | 11,000円/回 | 都度払い |
VIO脱毛 | 16,500円/回 | 都度払い |
全身脱毛(顔・VIO除く) | 27,500円/回 | 都度払い |
時間制脱毛(セレクト脱毛) | 22,000円/30分 | 時間内好きな部位を脱毛可能 |
※上記は一例です。料金は変更される可能性があるため、詳細は公式サイトをご確認ください。
参照:figo公式サイト
サロンの特徴
figo(フィーゴ)は、完全都度払い制を専門とする新しい形のメンズ脱毛サロンです。高額なコース契約が不要で、脱毛したい時に、したい分だけ支払うという明朗会計が魅力。ローンを組むことに抵抗がある方や、自分のペースで不定期に通いたい方、まずは1回だけ試してみたいという方に最適です。
料金体系は、部位ごとだけでなく、30分単位の時間制プランも用意されています。例えば30分の枠内で、ヒゲとワキ、指の毛など、気になる部分を自由に組み合わせることができます。これにより、無駄なく効率的に脱毛を進めることが可能です。
脱毛機は、痛みの少ないSHR方式と効果の高いIPL方式を組み合わせたハイブリッド型を採用。スピーディーかつ効果的な施術を実現しています。店舗は完全個室でプライバシーにも配聞されており、リラックスして過ごせます。コース契約に縛られず、自由なスタイルで脱毛を続けたい方に強くおすすめします。
店舗情報
- 住所: 京都府京都市中京区七観音町637 Inter B.l.d KARASUMA 3階302号室
- アクセス: 阪急「烏丸駅」・地下鉄「四条駅」22番出口より徒歩1分
- 営業時間: 10:00~22:00(最終受付21:00)
失敗しない!京都でのメンズ脱毛の選び方
数あるクリニックやサロンの中から、自分にぴったりの一軒を見つけるのは簡単なことではありません。ここでは、京都でメンズ脱毛を選ぶ際に絶対に押さえておきたい8つのポイントを解説します。
脱毛方法で選ぶ(医療脱毛かサロン脱毛か)
まず最初に決めるべきは、「医療脱毛」と「サロン脱毛」のどちらを選ぶかです。
- 医療脱毛: 永久脱毛を目指したい方、多少の痛みは我慢できるので短期間で確実な効果が欲しい方、医師のいる環境で安心して施術を受けたい方におすすめです。
- サロン脱毛: 痛みが苦手な方、永久脱毛までは求めずムダ毛を減らして自己処理を楽にしたい方、できるだけ費用を抑えたい方、気軽に始めたい方におすすめです。
この根本的な違いを理解し、自分の目的や予算、痛みの許容度に合わせて選択することが、失敗しないための第一歩です。
脱毛したい部位で選ぶ
次に、自分がどの部位を脱毛したいのかを明確にしましょう。
- ヒゲ脱毛: 最も人気の部位です。ヒゲ脱毛に特化したお得なプランや保証を用意しているクリニック・サロンが多いです。ゴリラクリニックやレジーナクリニックオムの「コース終了後追加照射100円」などは、ヒゲ脱毛を徹底的にやりたい方に最適です。
- VIO脱毛: 清潔感を保ちたい、蒸れやニオイを軽減したいという理由で希望者が増えています。男性スタッフが在籍しているか、施術室が完全個室かなどを確認すると安心して通えます。RINXのようにスタッフが全員男性のサロンも選択肢になります。
- 全身脱毛: ファッションを楽しみたい、全身の毛深さがコンプレックスという方におすすめです。料金が高額になるため、総額やプランに含まれる範囲(顔やVIOは含まれるか)をしっかり比較検討する必要があります。
- 腕や脚、胸など: 特定の部位だけ気になる場合は、その部位のセットプランや、figoのような都度払い・時間制のサロンが効率的です。
料金の安さや総額で選ぶ
料金は誰もが気になるポイントですが、1回あたりの安さや月々の支払額だけで判断するのは危険です。必ず「脱毛完了までにかかる総額」で比較しましょう。
チェックすべきは以下の点です。
- プラン料金の総額: 分割払いのシミュレーションだけでなく、一括で支払った場合の総額を確認します。
- 追加料金の有無: 麻酔代、シェービング代、予約キャンセル料、肌トラブル時の診察・薬代などが無料か有料かを確認しましょう。これらの追加料金が積み重なると、結果的に高額になることがあります。メンズエミナルやメンズリゼは、こうした追加料金が無料の範囲が広いのが特徴です。
- 保証制度: コース終了後に追加で照射したい場合、どのような料金体系になるかを確認します。「1回100円」や「80%OFF」といった保証があれば、トータルコストを大幅に抑えられます。
通いやすさ(立地・営業時間)で選ぶ
脱毛は1回では終わらず、1年以上にわたって何度も通う必要があります。そのため、通いやすさは非常に重要な要素です。
- 立地: 自宅や職場、学校から通いやすい場所にあるかを確認しましょう。駅からの距離も重要です。京都のクリニック・サロンは四条烏丸や河原町エリアに集中しているため、自分が利用する沿線からアクセスの良い場所を選びましょう。
- 営業時間: 自分のライフスタイルに合っているかを確認します。平日の仕事帰りに通いたいなら、20時や21時まで営業しているクリニック・サロン(メンズエミナル、レジーナクリニックオムなど)が便利です。土日祝日も営業しているかは必ずチェックしましょう。
予約の取りやすさで選ぶ
せっかく契約しても、予約が取れなければ意味がありません。予約の取りやすさは、脱毛をスムーズに進める上で不可欠です。
- 予約方法: Webサイトやアプリで24時間いつでも予約・変更ができるか、電話のみかなどを確認します。
- 店舗間の移動: 契約した店舗以外でも予約が取れるか(湘南美容クリニック、メンズクリアなど)。これにより、予約の選択肢が格段に広がります。
- 平日の遅い時間帯や土日祝: 混雑が予想される時間帯の予約状況について、カウンセリング時に正直に質問してみるのがおすすめです。「平日の夕方は比較的空いています」といった具体的な情報を得られることがあります。
割引やキャンペーンで選ぶ
多くのクリニック・サロンでは、お得な割引キャンペーンを実施しています。これらを活用することで、総額を抑えることができます。
- 学割: 学生証の提示で適用されます。
- 乗り換え割: 他のクリニックやサロンからの乗り換えで適用されます。会員証や契約書の提示が必要です。
- ペア割: 友人や家族と一緒に契約すると適用されます。
これらのキャンペーンは期間限定の場合も多いため、公式サイトで最新情報を常にチェックするようにしましょう。
無料カウンセリングの雰囲気で選ぶ
ほとんどのクリニック・サロンでは、契約前に無料カウンセリングを受けることができます。これは、院内やスタッフの雰囲気を肌で感じる絶好の機会です。
- スタッフの対応: 丁寧で親身に相談に乗ってくれるか。
- 説明の分かりやすさ: 専門用語ばかりでなく、素人にも理解できるように説明してくれるか。
- 勧誘の強さ: 無理に高額なプランを勧めてこないか。
- 質問への回答: こちらの質問に対して、誠実に的確に答えてくれるか。
複数のカウンセリングを回ってみて、自分が「ここなら信頼して任せられる」と感じた場所を選ぶのが、最終的な満足度に繋がります。
口コミや評判を確認する
実際に通った人の声は、貴重な判断材料になります。ただし、ネット上の口コミは玉石混交です。
- 複数の情報源を確認: Googleマップの口コミ、SNS(XやInstagram)、美容医療の口コミサイトなど、複数の媒体をチェックして情報の偏りをなくしましょう。
- 良い点・悪い点の両方を見る: 絶賛ばかりの口コミや、感情的な誹謗中傷は鵜呑みにせず、具体的なメリット・デメリットが書かれている客観的な意見を参考にしましょう。
- 情報の新しさ: 脱毛機やスタッフは変わることがあるため、できるだけ最近の投稿を参考にすることが重要です。
最終的には、口コミはあくまで参考程度に留め、無料カウンセリングで自分の目で確かめることが最も大切です。
まず知っておきたい!医療脱毛とサロン脱毛の違い
メンズ脱毛を始める前に、医療脱毛とサロン脱毛の根本的な違いを正しく理解しておくことが非常に重要です。両者の特徴を知ることで、自分に合った脱毛方法を選択できます。
項目 | 医療脱毛(クリニック) | サロン脱毛(エステ) |
---|---|---|
脱毛方法 | 医療用レーザー脱毛 | 光脱毛(フラッシュ脱毛) |
効果 | 永久脱毛(毛根組織を破壊) | 減毛・抑毛(毛根にダメージを与える) |
痛み | やや強い(輪ゴムで弾かれる程度) | 比較的弱い(温かさを感じる程度) |
麻酔 | 使用可能(医療行為のため) | 使用不可 |
料金相場 | やや高め | 比較的安め |
完了までの期間 | 短い(約1年~1年半) | 長め(約2年~3年) |
施術者 | 医師・看護師(国家資格保有者) | エステティシャン(資格不要) |
トラブル対応 | 医師による診察・処方が可能 | 提携クリニックの紹介など |
脱毛方法と効果の違い
医療脱毛で用いる医療用レーザーは、毛の黒い色素(メラニン)に反応して強い熱を発生させ、毛母細胞やバルジ領域といった毛根の組織を破壊します。一度破壊された毛根からは、基本的に毛は二度と生えてきません。これが「永久脱毛」と呼ばれる効果です。ただし、永久脱毛は「全く毛が生えてこなくなる」という意味ではなく、AEA(米国電気脱毛協会)によれば「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である状態」と定義されています。
一方、サロン脱毛で用いる光(フラッシュ)は、レーザーよりも出力が穏やかです。毛根にダメージを与えることはできますが、組織を完全に破壊するまでには至りません。そのため、効果は一時的な減毛・抑毛に留まります。施術を止めると、再び毛が生えてくる可能性があります。
結論として、ツルツルの状態を目指し、その効果を長期的に持続させたいのであれば医療脱毛、自己処理が楽になる程度で満足できればサロン脱毛が適しています。
痛みと麻酔の有無
脱毛の痛みは、レーザーや光がメラニン色素に反応して発生する熱によるものです。毛が濃く、太く、密集している部位ほど、痛みを感じやすくなります。一般的に、ヒゲやVIOは痛みが強く、腕や脚は比較的痛みが少ないとされています。
出力の高い医療レーザーを使用する医療脱毛は、サロン脱毛に比べて痛みが強い傾向にあります。しかし、医療機関であるため、医師の判断のもとで麻酔を使用することが可能です。痛みを緩和するための麻酔クリームや笑気麻酔(吸入するタイプの麻酔)が用意されており、痛みに弱い方でも安心して施術を受けられます。
対して、サロン脱毛は出力が弱いため、痛みはほとんど感じないか、温かさを感じる程度です。しかし、医療機関ではないため、麻酔を使用することは法律で禁じられています。痛みに極度に敏感な方は、麻酔が使える医療脱毛を選ぶか、痛みが少ないとされるSHR方式などを採用しているサロンを選ぶと良いでしょう。
料金相場と完了までの期間
料金については、1回あたりの単価はサロン脱毛の方が安い傾向にあります。しかし、効果が穏やかな分、医療脱毛よりも多くの回数と長い期間が必要です。
- 医療脱毛: 完了までの目安は5~10回程度、期間にして約1年~1年半。
- サロン脱毛: 満足できるまでの目安は10~20回以上、期間にして約2年~3年。
そのため、脱毛完了までにかかる総額で比較すると、医療脱毛とサロン脱毛で大きな差がなかったり、場合によっては医療脱毛の方が安く済んだりするケースもあります。特に、サロンの通い放題プランではなく回数制プランを選ぶ場合は、目標とする状態になるまでに何回通う必要があり、総額がいくらになるのかを慎重にシミュレーションすることが重要です。
施術者の資格
この違いは、安全性に直結する非常に重要なポイントです。
医療脱毛の施術は、医師または医師の監督のもとで看護師が行います。どちらも国家資格を持つ医療従事者です。万が一、施術中にやけどや毛嚢炎(もうのうえん)といった肌トラブルが起きた場合でも、その場で医師が迅速に診察し、適切な処置や薬の処方を行えます。この安心感は、医療脱毛の大きなメリットです。
一方、サロン脱毛の施術はエステティシャンが行います。施術に特別な資格は必要ありません。もちろん、各サロンで厳しい研修が行われていますが、医療知識を持つわけではありません。そのため、肌トラブルが発生した場合、サロンでできるのはクーリングなどの応急処置や、提携している皮膚科を紹介することに限られます。
安全性を最優先に考えるのであれば、医療従事者が施術を行い、万全の医療サポート体制が整っている医療脱毛を選ぶのが賢明です。
【部位別】京都のメンズ脱毛の料金相場を比較
脱毛にかかる費用は、脱毛する部位や方法(医療かサロンか)、回数によって大きく異なります。ここでは、京都エリアにおける主要な部位ごとの料金相場を、医療脱毛とサロン脱毛に分けてご紹介します。
※料金相場は、本記事で紹介したクリニック・サロンの料金プランを基に算出した目安です。実際の料金は各公式サイトでご確認ください。
ヒゲ脱毛の料金相場
ヒゲ脱毛は最も人気のある部位です。範囲によって料金が異なり、一般的に「鼻下・アゴ・アゴ下」の3部位セットと、「もみあげ・頬」などを加えた顔全体セットがあります。
脱毛方法 | 範囲 | 回数 | 料金相場(総額) |
---|---|---|---|
医療脱毛 | 3部位セット | 5~6回 | 30,000円 ~ 90,000円 |
顔全体セット | 5~6回 | 70,000円 ~ 130,000円 | |
サロン脱毛 | 顔全体セット | 10回 | 100,000円 ~ 160,000円 |
顔全体セット | 通い放題 | 150,000円 ~ (保証付き) |
ポイント: 医療脱毛は比較的少ない回数で効果を実感しやすいため、回数プランでも総額を抑えられる傾向にあります。一方、サロン脱毛は1回あたりの料金は安いですが、効果を実感するまでに回数が必要なため、回数無制限の通い放題プランや、コース終了後の割引保証があるプランが結果的にお得になることが多いです。
全身脱毛の料金相場
全身脱毛は、プランに含まれる範囲をしっかり確認することが重要です。「顔・VIOを除く」「顔またはVIOを含む」「顔・VIO両方を含む」の3パターンが主流です。
脱毛方法 | 範囲 | 回数 | 料金相場(総額) |
---|---|---|---|
医療脱毛 | 顔・VIO除く | 5回 | 220,000円 ~ 280,000円 |
顔・VIO含む | 5回 | 300,000円 ~ 450,000円 | |
サロン脱毛 | 顔・VIO含む | 10回~ | 300,000円 ~ 500,000円 |
顔・VIO含む | 通い放題 | 400,000円 ~ (保証付き) |
ポイント: 全身脱毛は高額になるため、慎重な比較検討が必要です。医療脱毛は5回程度のコースで自己処理がかなり楽になるレベルを目指せます。サロン脱毛の場合は、より多くの回数が必要になることを見越してプランを選びましょう。
VIO脱毛の料金相場
デリケートゾーンの脱毛は、衛生面や快適性の向上から人気が高まっています。Vライン(ビキニライン)、Iライン(陰茎・睾丸)、Oライン(肛門周り)のセットプランが一般的です。
脱毛方法 | 回数 | 料金相場(総額) |
---|---|---|
医療脱毛 | 5~6回 | 80,000円 ~ 120,000円 |
サロン脱毛 | 8~10回 | 120,000円 ~ 240,000円 |
ポイント: VIOは毛が濃く密集しているため、医療脱毛・サロン脱毛ともに痛みを感じやすい部位です。医療脱毛なら麻酔が使用できます。サロン脱毛を選ぶ際は、痛みの少ない脱毛方式(SHR方式など)を採用しているかを確認すると良いでしょう。
腕・脚脱毛の料金相場
半袖やハーフパンツを着る機会が多い夏場に向けて、腕や脚の脱毛を希望する人も増えています。腕全体、脚全体のセットプランが主流です。
脱毛方法 | 部位 | 回数 | 料金相場(総額) |
---|---|---|---|
医療脱毛 | 腕全体セット | 5回 | 100,000円 ~ 150,000円 |
脚全体セット | 5回 | 120,000円 ~ 180,000円 | |
サロン脱毛 | 腕全体セット | 8~10回 | 100,000円 ~ 180,000円 |
脚全体セット | 8~10回 | 130,000円 ~ 200,000円 |
ポイント: 腕や脚は比較的範囲が広く、自己処理も面倒な部位です。脱毛することで、日々の手間が大幅に削減されます。全身脱毛までは必要ないけれど、特定の部位だけきれいにしたいという場合は、部位別のセットプランや、figoのような時間制の都度払いプランを活用するのが賢い選択です。
メンズ脱毛のメリットとデメリット
メンズ脱毛を始める前には、その良い点だけでなく、注意すべき点もしっかりと理解しておくことが大切です。ここでは、メンズ脱毛のメリットとデメリットを具体的に解説します。
メンズ脱毛のメリット
自己処理の手間が省ける
最大のメリットは、日々の面倒な自己処理から解放されることです。特にヒゲは、多くの男性が毎朝シェービングに時間を費やしています。脱毛が完了すれば、この時間がまるごと不要になり、朝の準備が格段に楽になります。カミソリやシェービングフォームの購入費用もかからなくなり、長期的に見れば経済的なメリットも生まれます。腕や脚、胸毛などの自己処理に悩んでいた人も、その手間と時間から解放されます。
清潔感がアップし肌トラブルが減る
ムダ毛がなくなることで、見た目の清潔感が格段に向上します。青ヒゲや剃り跡がなくなり、肌がワントーン明るく見える効果も期待できます。また、カミソリ負けによる肌の赤み、ヒリヒリ感、埋没毛、ニキビといった肌トラブルのリスクが大幅に減少します。自己処理による肌へのダメージがなくなるため、肌本来の健康的な状態を保ちやすくなるのです。特にVIO脱毛は、蒸れやニオイを軽減し、衛生的な状態を保つ上で非常に効果的です。
コンプレックスが解消される
「毛深いことが悩みだった」「青ヒゲのせいで不健康に見られる」「自信を持って肌を見せられない」といった、長年のコンプレックスを解消できるという心理的なメリットは非常に大きいものです。ムダ毛の悩みから解放されることで、自分に自信が持てるようになり、ファッションをより楽しんだり、人と接することに積極的になったりするなど、ライフスタイル全体に良い影響を与える可能性があります。
メンズ脱毛のデメリット
費用と時間がかかる
メンズ脱毛は、決して安い投資ではありません。特に全身脱毛となると、数十万円単位の費用がかかります。また、脱毛は1回では完了せず、毛周期に合わせて1年〜3年程度の期間、定期的に通い続ける必要があります。契約前には、総額でいくらかかるのか、そしてその期間通い続けられるかを、自分の経済状況やライフプランと照らし合わせて慎重に検討することが重要です。
施術時に痛みを感じることがある
脱毛方法や部位によりますが、施術時にはある程度の痛みを伴うことがあります。特に、毛が濃く密集しているヒゲやVIOは、一般的に「輪ゴムで弾かれるような痛み」と表現されます。痛みの感じ方には個人差がありますが、この点を理解しておく必要があります。ただし、医療脱毛では麻酔を使用したり、サロン脱毛では痛みの少ない脱毛機を選んだりすることで、痛みを大幅に軽減することが可能です。
一度脱毛すると元に戻せない
特に医療脱毛による永久脱毛の場合、一度処理した毛は二度と生えてきません。これはメリットであると同時に、デメリットにもなり得ます。例えば、今はヒゲをなくしたいと思っていても、将来的に「ダンディなヒゲを生やしたくなった」と思っても、元に戻すことはできません。そのため、ヒゲのデザイン脱毛を希望する場合などは、将来のことも見据えて、どの範囲を脱毛するのかを慎重にカウンセラーと相談することが大切です。
メンズ脱毛のカウンセリングから施術完了までの流れ
「脱毛に興味はあるけど、実際にどんなことをするのか分からなくて不安」という方のために、初めてクリニックやサロンを訪れてから、脱毛が完了するまでの一連の流れを解説します。
無料カウンセリング予約
まずは、気になるクリニックやサロンの公式サイト、または電話で無料カウンセリングの予約を取ります。Web予約なら24時間いつでも申し込めるので便利です。希望の日時をいくつか候補として伝えるとスムーズです。
カウンセリング・診察
予約した日時に店舗を訪れます。当日は、まずカウンセリングシートに、自分の悩みや脱毛したい部位、肌質、体調などに関する情報を記入します。
その後、専門のカウンセラーや医師が、以下の内容について詳しく説明してくれます。
- 脱毛の仕組み、毛周期について
- 医療脱毛とサロン脱毛の違い
- 使用する脱毛機の特徴
- あなたに合ったプランや料金、支払い方法
- 施術のリスクや副作用、アフターケアについて
この場で、自分の疑問や不安は全て解消しておきましょう。料金や期間、解約条件など、聞きにくいこともしっかり質問することが大切です。クリニックによっては、医師による診察や、希望すればテスト照射を無料で受けられる場合もあります。強引な勧誘がないかどうかも、この時に見極めましょう。
施術前の準備(自己処理)
契約後、初回の施術日が決まったら、その日に向けて準備をします。最も重要なのが施術前の自己処理です。施術日の前日または当日に、脱毛する部位の毛を電気シェーバーで剃っておく必要があります。
注意点:
- 毛抜き、ワックス、除毛クリームは絶対に使用しないでください。これらは毛根から毛を除去してしまうため、レーザーや光が反応しなくなり、脱毛効果が得られなくなります。
- カミソリは肌を傷つけるリスクがあるため、肌に優しい電気シェーバーの使用が推奨されます。
- 剃り残しがあると、その部分を避けて照射されたり、別途シェービング代が発生したりする場合があるので、丁寧に処理しましょう。
施術当日
当日は予約時間の少し前に来院し、受付を済ませます。その後、施術室に案内され、専用のガウンや紙ショーツに着替えます。
施術の流れは以下の通りです。
- 肌状態のチェックとマーキング: 看護師やエステティシャンが肌の状態を確認し、剃り残しがあれば処理してくれます。その後、照射範囲を正確にするために肌にマーキングを行うことがあります。
- ジェルの塗布・冷却: 脱毛機によっては、肌を保護し、光の浸透を助けるための専用ジェルを塗布します。
- 照射: ゴーグルで目を保護し、レーザーや光を照射していきます。痛みを感じる場合は、我慢せずにすぐにスタッフに伝えましょう。出力を調整してくれます。
- 冷却・保湿: 照射が終わったら、ジェルを拭き取り、炎症を抑えるためのクーリングを行います。最後に、保湿ローションや炎症止めの軟膏を塗布して終了です。
施術時間は部位によって異なり、ヒゲなら15〜30分、全身なら60〜120分程度が目安です。
アフターケア
施術後の肌は、熱によって軽く炎症を起こしているデリケートな状態です。赤みやヒリヒリ感が出ることがありますが、通常は数時間から数日で治まります。
自宅でのアフターケアが、肌トラブルを防ぎ、脱毛効果を高める鍵となります。
- 保湿: 化粧水やボディクリームで、いつも以上に念入りに保湿をしましょう。
- 紫外線対策: 日焼けは肌トラブルの原因になるため、日焼け止めなどでしっかり対策しましょう。
- 刺激を避ける: 当日の入浴は避け、シャワーで済ませましょう。熱いお湯や、肌をゴシゴシこする行為も避けてください。
この後、毛周期に合わせて1.5〜3ヶ月に1回のペースで通院を続け、脱毛を完了させていきます。
脱毛効果を高めるための注意点
せっかく時間とお金をかけて脱毛するなら、その効果を最大限に引き出したいものです。ここでは、脱毛効果を高め、肌トラブルを避けるために守るべき4つの重要な注意点を解説します。
脱毛前後の日焼けを避ける
脱毛期間中の日焼けは絶対にNGです。脱毛レーザーや光は、毛の黒い色素(メラニン)に反応します。日焼けした肌は、皮膚自体にメラニンが多く含まれている状態です。この状態で照射を行うと、レーザーが皮膚のメラニンに過剰に反応してしまい、やけどのリスクが非常に高まります。
また、安全のために出力を下げざるを得なくなり、十分な脱毛効果が得られなくなってしまいます。場合によっては、施術自体を断られることもあります。脱毛期間中は、季節を問わず、日焼け止めを塗る、長袖を羽織る、帽子をかぶるなど、徹底した紫外線対策を心がけましょう。
自己処理は電気シェーバーで行う
前述の通り、脱毛期間中の自己処理にはルールがあります。レーザーや光は、毛根のメラニンをターゲットにしています。そのため、毛根ごと毛を引き抜いてしまう毛抜きやブラジリアンワックス、毛を溶かす除毛クリームは使用してはいけません。これらを使うと、ターゲットである毛根がなくなってしまい、その毛穴には脱毛効果が全く得られなくなります。
また、毛周期(毛が生え変わるサイクル)が乱れてしまい、効率的な脱毛の妨げにもなります。自己処理を行う際は、肌への負担が最も少なく、毛根を残したまま毛を剃ることができる電気シェーバーを使用するのが最適です。
施術後は保湿を徹底する
レーザーや光の熱によって、施術後の肌は水分が奪われ、非常に乾燥しやすい状態になっています。肌が乾燥すると、バリア機能が低下し、赤みやかゆみ、毛嚢炎といった肌トラブルを引き起こしやすくなります。
また、肌が硬くなると、新しく生えてくる毛が皮膚の表面に出てこれずに埋もれてしまう「埋没毛」の原因にもなります。施術当日はもちろん、日常的に化粧水やボディクリームでしっかりと保湿ケアを行うことで、肌を健康な状態に保ち、脱毛効果をスムーズに得られるようになります。潤いのある柔らかい肌は、脱毛の際の痛みも感じにくいというメリットもあります。
飲酒や激しい運動は控える
施術の前後12時間程度は、飲酒や激しい運動、サウナ、長時間の入浴など、体温を上昇させ血行を促進する行為は控えましょう。
施術後の肌は、内部に熱がこもっている敏感な状態です。そこで血行が良くなると、肌の赤みやかゆみ、腫れ、湿疹といった炎症が強く出てしまったり、長引いてしまったりするリスクが高まります。安全に、そして快適に脱毛を進めるためにも、施術前後の過ごし方には十分注意しましょう。
京都のメンズ脱毛に関するよくある質問
最後に、メンズ脱毛を検討している方が抱きがちな、よくある質問にお答えします。
脱毛の痛みはどれくらいですか?
痛みの感じ方には個人差がありますが、一般的に「輪ゴムでパチンと弾かれるような痛み」と表現されます。毛が濃く太い部位(ヒゲ、VIO、ワキなど)は痛みを感じやすく、毛が薄い部位(腕、脚など)は痛みが少ない傾向にあります。
痛みを軽減する方法:
- 医療脱毛: 麻酔クリームや笑気麻酔を使用できます(有料の場合が多い)。
- サロン脱毛: 痛みの少ないSHR方式などの脱毛機を導入しているサロンを選びましょう。
- 共通: 施術前にしっかりと保湿をして肌を潤わせておくと、痛みが和らぐことがあります。
痛みが不安な場合は、カウンセリング時のテスト照射で体験してみることをおすすめします。
何回くらい通えば効果が出ますか?
効果の出方には個人差や部位による差がありますが、一般的な目安は以下の通りです。
- 医療脱毛:
- 効果を実感し始める:1〜3回
- 自己処理が楽になる:5〜6回
- ツルツルを目指す:10回以上(特にヒゲ)
- サロン脱毛:
- 効果を実感し始める:3〜5回
- 自己処理が楽になる:10〜12回
- ツルツルに近づける:20回以上
ヒゲやVIOなどの頑固な部位は、体の他の部位よりも多くの回数が必要になります。
永久脱毛はできますか?
「永久脱毛」が可能なのは、医療機関で行う医療脱毛のみです。これは法律で定められています。医療レーザーで毛根の組織を破壊することで、長期的な脱毛効果が期待できます。
エステサロンで行う光脱毛は、毛根を破壊する行為はできないため、あくまで減毛・抑毛効果に留まります。永久的な効果を求める場合は、医療脱毛クリニックを選びましょう。
カウンセリング当日に施術は可能ですか?
クリニックやサロンの方針、また当日の予約の空き状況によりますが、カウンセリング当日にそのまま初回の施術を受けることが可能な場所も多いです。
希望する場合は、予約時にその旨を伝えておくとスムーズです。また、当日施術を受ける可能性があるなら、事前に施術希望部位のシェービングを済ませておきましょう。ただし、焦って契約せず、一度家に持ち帰ってじっくり検討する時間を持つことも大切です。
学生向けの割引はありますか?
多くのクリニック・サロンで「学割」が用意されています。契約時に学生証を提示することで、通常料金から10%〜20%程度の割引が受けられることが一般的です。未成年の場合は、親権者の同意書が必要になるため、事前に準備しておきましょう。学割の詳細は、各クリニック・サロンの公式サイトで確認してください。
脱毛期間中の自己処理はどうすればいいですか?
脱毛は1回の施術ですべての毛がなくなるわけではなく、次の施術までの間にも毛は生えてきます。そのため、脱毛期間中も自己処理は必要です。
その際は、必ず肌への負担が少ない電気シェーバーを使用してください。毛抜きやワックス、除毛クリームは、脱毛効果を損なう原因になるため絶対に避けましょう。カミソリも肌を傷つけやすいため、できるだけ使用を控えるのが望ましいです。