【2024年6月最新】福岡のメンズ脱毛おすすめ12選 安い医療・サロン

福岡のメンズ脱毛おすすめ12選、安い医療・サロン

「毎日のヒゲ剃りが面倒」「青ヒゲや体毛の濃さがコンプレックス」「清潔感をアップさせて、もっと自信を持ちたい」

近年、美意識の高まりとともに、男性の脱毛は特別なことではなく、身だしなみの一つとして定着しつつあります。特に、ビジネスやプライベートでの第一印象を左右する福岡の男性にとって、メンズ脱毛への関心は非常に高まっています。

しかし、いざ福岡でメンズ脱毛を始めようと思っても、
「医療脱毛とサロン脱毛、どっちがいいの?」
「クリニックやサロンが多すぎて、どこを選べばいいかわからない」
「料金はどれくらいかかる?追加料金は発生しない?」
「痛みが心配だけど、我慢できるレベル?」
といった疑問や不安が次々と浮かんでくるのではないでしょうか。

この記事では、そんなお悩みを持つ福岡の男性のために、数あるクリニック・サロンの中から【2024年6月最新情報】に基づき、本当におすすめできる医療脱毛クリニック7選と脱毛サロン5選を厳選してご紹介します。

さらに、後悔しないための選び方のポイントから、医療脱毛とサロン脱毛の根本的な違い、部位別の料金相場、メリット・デメリット、施術の流れ、よくある質問まで、メンズ脱毛に関するあらゆる情報を網羅的に解説します。

この記事を最後まで読めば、あなたにぴったりのクリニックやサロンが見つかり、自信を持って脱毛への第一歩を踏み出せるはずです。ぜひ、理想の自分を手に入れるための参考にしてください。

【医療脱毛】福岡のメンズ脱毛クリニックおすすめ7選

医療脱毛は、医師または看護師という国家資格を持つ医療従事者のみが施術できる脱毛方法です。高出力の医療用レーザーを使用するため、毛根の組織を破壊し、永久的な脱毛効果が期待できます。効果が高い分、サロン脱毛に比べて痛みを感じやすい傾向がありますが、クリニックによっては麻酔を使用できるため、痛みに不安がある方でも安心して施術を受けられます。

ここでは、福岡で人気のメンズ医療脱毛クリニックを7院厳選してご紹介します。各クリニックの特徴や料金、店舗情報を比較し、自分に合ったクリニックを見つけましょう。

クリニック名 ヒゲ脱毛(3部位)5回 全身脱毛(顔・VIO除く)5回 VIO脱毛 5回 麻酔 予約方法 福岡の院数
メンズエミナル 38,000円(5部位) 198,000円 78,000円 無料(麻酔クリーム) Web, 電話 1院
ゴリラクリニック 68,800円(6回) 354,800円 有料 Web, 電話 2院
メンズリゼ 69,800円 199,800円 89,800円 有料 Web, 電話 1院
湘南美容クリニック 29,800円(6回) 293,330円 76,380円 有料 Web, 電話, アプリ 2院
レジーナクリニックオム 82,280円(6回) 272,800円 110,880円 無料(麻酔クリーム) Web, 電話 1院
Dr.COBA 119,900円(無期限) 有料 Web, 電話 1院
HAKUビューティークリニック 49,800円 198,000円 88,000円 有料 Web, 電話, LINE 1院
※上記は2024年6月時点の公式サイトの情報です。料金はキャンペーン等で変動する場合があります。詳細は各クリニックの公式サイトをご確認ください。

① メンズエミナルクリニック

痛みを抑えた施術と手厚い保証が魅力のクリニック

メンズエミナルクリニックは、全国に60院以上を展開する大手のメンズ医療脱毛専門クリニックです。福岡には天神エリアに院を構えています。

最大の特徴は、痛みを最小限に抑えるための工夫と、充実した無料保証制度です。脱毛機には、痛みの少ない蓄熱式と効果の高い熱破壊式を切り替えられる「クリスタルプロ」を採用。部位や毛質に合わせて最適な照射方法を選択し、強力な冷却機能と組み合わせることで、痛みを大幅に軽減します。

さらに、ヒゲ・ワキ・VIOの脱毛プランでは、麻酔クリームが無料で提供されます。痛みが不安で医療脱毛をためらっていた方にとって、非常に心強いサービスと言えるでしょう。

料金プランも非常に分かりやすく、特に「選べるヒゲ脱毛5部位 5回コース」は38,000円(税込)と、始めやすい価格設定になっています。万が一の肌トラブルが発生した場合の診察料や薬代、テスト照射、各種手数料(初診料・再診料・カウンセリング料・転院手続き料)もすべて無料。契約期間も1年間のサポートがあり、忙しい方でも安心して通い続けられます。

  • おすすめポイント
    • 痛みの少ない脱毛機「クリスタルプロ」を採用
    • ヒゲ・ワキ・VIOの麻酔クリームが無料
    • 肌トラブル時の診察料や薬代など、各種保証が充実
    • 学割やペア割、のりかえ割などの割引制度も豊富
    • 施術時間が短く、予約も取りやすい
  • 料金プラン例(税込)
    • 選べるヒゲ脱毛5部位 5回:38,000円
    • 全身脱毛(顔・VIO除く) 5回:198,000円
    • VIO脱毛 5回:78,000円
    • 全身+ヒゲ脱毛 5回:256,800円
    • 全身+VIO脱毛 5回:256,800円
      (参照:メンズエミナルクリニック 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 福岡天神院:福岡県福岡市中央区天神2-3-25 天神ZEROビル 5階(西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分)

コストパフォーマンスと安心感を両立させたい方、特に痛みが心配な方に最初におすすめしたいクリニックです。

② ゴリラクリニック

豊富な実績と多様な脱毛機で、あらゆる男性の悩みに応える

ゴリラクリニックは、男性専門の総合美容クリニックとして、全国で圧倒的な知名度と実績を誇ります。福岡には天神と博多の2院があり、アクセスも良好です。

ゴリラクリニックの強みは、なんといってもその豊富な実績と、肌質・毛質に合わせて使い分ける5種類もの脱毛機にあります。痛みが少なく肌に優しい蓄熱式ダイオードレーザー「メディオスターNeXT PRO」や、根深い毛に効果的な熱破壊式YAGレーザー「ジェントルヤグプロ」などを完備。カウンセリングで医師が肌の状態を診察し、一人ひとりに最も効果的な脱毛プランを提案してくれます。

特に人気なのが「ヒゲ脱毛完了コース」です。このコースは、6回のコース終了後、3年間は1回100円で追加照射が受けられるという画期的なプラン。ヒゲは男性ホルモンの影響で再生しやすいため、納得いくまでとことん脱毛したいという方に最適です。

麻酔は笑気麻酔と麻酔クリームの2種類を有料で用意しており、痛みに合わせて選択できます。男性看護師が多数在籍している点も、VIO脱毛などを検討している男性にとっては安心できるポイントでしょう。

  • おすすめポイント
    • 男性専門クリニックとしての豊富な実績と症例数
    • 5種類の脱毛機を使い分け、個々に最適な施術を提供
    • ヒゲ脱毛完了コースは、3年間1回100円で追加照射可能
    • 男性看護師が多数在籍
    • スキンケアやAGA治療など、男性の悩みに幅広く対応
  • 料金プラン例(税込)
    • ヒゲ脱毛完了コース(3部位) 6回:68,800円
    • 全身脱毛(顔・VIO除く) 5回:354,800円
    • セレクト全身脱毛(8部位選択) 5回:272,800円
    • 同時割、ペア割、学割、のりかえ割など割引も充実
      (参照:ゴリラクリニック 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 福岡天神院:福岡県福岡市中央区天神2-13-18 天神ホワイトビル5F(地下鉄天神駅から徒歩3分)
    • 福岡博多院:福岡県福岡市博多区博多駅前2-17-1 博多プレステージ本館7F(JR博多駅から徒歩4分)

実績と信頼性を重視し、特にヒゲ脱毛を徹底的に行いたいと考える方に強くおすすめします。

③ メンズリゼ

4種の脱毛機と無料保証で、確実性と安心感を提供

メンズリゼは、女性専門の医療脱毛で有名な「リゼクリニック」の男性専門院です。全国に展開しており、福岡には天神に院があります。

メンズリゼの最大の特徴は、4種類の医療レーザー脱毛機を完備している点です。肌質や毛質に合わせて、「ジェントルヤグプロ」「メディオスターNeXT PRO」「ラシャ」「ジェントルレーズプロ」という熱破壊式・蓄熱式の両方を使い分け、安全かつ効果的な施術を実現します。これにより、日焼け肌や敏感肌の方でも、医師の判断のもとで施術を受けられる可能性が高まります。

また、カウンセリング料、再診料、予約キャンセル料、剃毛料(剃り残し)、肌トラブル時の治療代・薬代が全て無料という「5つの無料保証」も大きな魅力です。追加料金を気にすることなく、安心してコースに通うことができます。

コースの有効期間が5年と長く設定されているため、仕事や学業で忙しく、定期的に通うのが難しい方でも自分のペースで脱毛を進められる点も嬉しいポイントです。

  • おすすめポイント
    • 4種類の脱毛機を使い分け、幅広い肌質・毛質に対応
    • 予約キャンセル料や剃毛料など「5つの無料保証」が充実
    • コースの有効期間が5年と長く、自分のペースで通える
    • コース終了後は、1回料金の半額以下で追加照射が可能
  • 料金プラン例(税込)
    • セレクトヒゲ脱毛セット(3部位) 5回:69,800円
    • 全身脱毛(顔・VIO除く) 5回:199,800円
    • VIO脱毛セット 5回:89,800円
    • 学割20%OFF、のりかえ割10%OFF、ペア割最大10%OFF
      (参照:メンズリゼ 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 福岡天神院:福岡県福岡市中央区天神3-3-5 天神大産ビル6F(地下鉄天神駅から徒歩3分)

自分に合った脱毛機で確実に効果を出したい方や、追加料金の心配をせず、長期間かけてじっくり通いたい方におすすめのクリニックです。

④ 湘南美容クリニック

圧倒的な実績とリーズナブルな価格が魅力の最大手

湘南美容クリニックは、全国に100院以上を展開する日本最大級の美容クリニックです。福岡には福岡院(天神)と博多院の2院があり、どちらも駅からのアクセスが抜群です。

最大の魅力は、その圧倒的な症例実績と、業界でもトップクラスのリーズナブルな価格設定にあります。特にヒゲ脱毛は人気で、6回コースが29,800円(税込)と破格の安さ。さらに、平日に通える方なら、そこから10%OFFになる「平日価格」も適用されます。

脱毛機の種類も豊富で、全国の院でウルトラ美肌脱毛(IPL)、ジェントルレイズプロ(アレキサンドライト)、ジェントルマックスプロ(アレキサンドライト・ヤグ)などを導入しており、希望すれば脱毛機の指定も可能です(一部院、予約状況による)。

また、コース消化の有効期限がないため、自分のペースで焦らずに通い続けることができます。全国に院があるため、引っ越しや転勤の際にもコースを引き継いで通院を続けられるのも大きなメリットです。

  • おすすめポイント
    • 圧倒的な症例数と全国展開による安心感
    • ヒゲ脱毛6回29,800円など、業界トップクラスの低価格
    • コース消化の有効期限なし
    • 全国の院で施術が受けられ、店舗移動も自由
    • SBCポイントや楽天ポイントが貯まる・使える
  • 料金プラン例(税込)
    • ヒゲ(鼻下+アゴ+アゴ下) 6回:29,800円
    • 全身コース(顔・VIO除く) 6回:293,330円
    • VIO脱毛 6回:76,380円
    • 両ワキ 6回:2,500円
      (参照:湘南美容クリニック 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 福岡院:福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-25 天神ロフトビル7階(西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分)
    • 博多院:福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-19 サンライフ第3ビル5階(JR博多駅 筑紫口から徒歩3分)

とにかくコストを抑えて医療脱毛を始めたい方、大手ならではの安心感を求める方、転勤などの可能性がある方に最適なクリニックです。

⑤ レジーナクリニックオム

平日21時まで診療!仕事帰りに通える利便性の高さが魅力

レジーナクリニックオムは、女性向け医療脱毛で高い評価を得ているレジーナクリニックの男性専門院です。福岡には博多駅近くに院があります。

レジーナクリニックオムの大きな特徴は、平日は21時まで診療している点です。これにより、仕事帰りにも余裕を持って通うことができ、忙しいビジネスマンにとって非常に利便性が高いと言えます。

脱毛機は、熱破壊式の「ジェントルマックスプロプラス」と蓄熱式の「ソプラノチタニウム」の2種類を導入。医師が肌質や毛質を見極め、最適な機器を選定してくれます。麻酔クリームが無料で提供されるため、痛みに弱い方でも安心して施術に臨めます。

また、院内は完全個室でプライバシーが守られており、リラックスして過ごせる空間づくりが徹底されています。カウンセリング当日の契約も可能ですが、もちろん一度持ち帰ってじっくり検討することもできます。

  • おすすめポイント
    • 平日21時まで診療で、仕事帰りにも通いやすい
    • 2種類の脱毛機を使い分け、効果的な施術を提供
    • 麻酔クリームが無料
    • 完全個室のプライベート空間
    • 博多駅から徒歩圏内の好立地
  • 料金プラン例(税込)
    • ヒゲ脱毛Aコース(3部位) 6回:82,280円
    • 全身脱毛(顔・VIO除く) 5回:272,800円
    • VIO脱毛 5回:110,880円
      (参照:レジーナクリニックオム 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 福岡博多院:福岡県福岡市博多区博多駅東2-3-1 2F(JR博多駅 筑紫口から徒歩4分)

仕事が忙しく、平日の夜や土日に効率よく通いたいと考えているビジネスマンに特におすすめです。

⑥ Dr.COBA (ドクターコバ)

「無期限ヒゲ脱毛」でツルツル肌を目指せる実力派クリニック

Dr.COBAは、東京・大阪・福岡に院を構える、男性専門の美容クリニックです。特にヒゲ脱毛に定評があります。

Dr.COBAの代名詞とも言えるのが、「無期限ヒゲ脱毛」プランです。これは、5回のコース終了後、6回目以降は110円(税込)の予約料のみで、期間や回数の制限なく施術を受けられるという驚きのプランです。男性のヒゲはしぶとく、コース完了後もまばらに生えてくることがありますが、このプランなら納得いくまでメンテナンスを続けられます。

脱毛機は、医療用レーザーの中でも特に男性の濃く根深い毛に効果が高いとされるダイオードレーザーとアレキサンドライトレーザーを使用。長年の経験を持つ医師・看護師が、一人ひとりの肌状態に合わせて出力を細かく調整し、効果を最大限に引き出します。

料金は他院に比べてやや高めに感じるかもしれませんが、生涯にわたってメンテナンスができることを考えれば、最終的なコストパフォーマンスは非常に高いと言えます。

  • おすすめポイント
    • 6回目以降は予約料110円のみで通える「無期限ヒゲ脱毛」
    • 男性の濃い毛に特化した脱毛機と技術力
    • 院長自らがすべての患者のカウンセリングを担当
    • 開院以来、医療事故ゼロという高い安全性
  • 料金プラン例(税込)
    • 無期限ヒゲ脱毛(鼻下・アゴ・アゴ下) 5回+無期限:119,900円
    • 無期限ヒゲ脱毛(全顔) 5回+無期限:207,900円
      (参照:Dr.COBA 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 福岡院:福岡県福岡市中央区天神2-4-20 天神プラッサ3F(地下鉄天神駅から徒歩5分)

中途半半端で終わらせたくない、将来にわたってツルツルの状態を維持したいという、ヒゲ脱毛への本気度が高い方に選ばれています。

⑦ HAKUビューティークリニック

都度払いやモニター制度で気軽に始められる新進クリニック

HAKUビューティークリニックは、福岡市天神に拠点を置く美容クリニックです。比較的新しいクリニックですが、最新の設備と利用しやすい料金体系で注目を集めています。

特徴は、コース契約だけでなく「都度払い」に対応している点です。高額なコース契約に抵抗がある方や、まずは一度試してみたいという方でも、気軽に医療脱毛を体験できます。

また、モニター価格が設定されており、条件を満たせば通常よりもお得に施術を受けられる可能性があります。予算を抑えたい方は、カウンセリング時にモニター制度について問い合わせてみるのがおすすめです。

脱毛機には、痛みが少なくスピーディーな施術が可能な最新の機器を導入しているとされています。院内は清潔感があり、リラックスできる雰囲気です。LINEでの予約や相談にも対応しており、利便性の高さも魅力の一つです。

  • おすすめポイント
    • コース契約不要の「都度払い」に対応
    • お得なモニター価格制度あり
    • LINEで気軽に予約や相談が可能
    • 天神の中心部にありアクセス良好
  • 料金プラン例(税込)
    • ヒゲ脱毛3部位 5回:49,800円
    • 全身脱毛(顔・VIO除く) 5回:198,000円
    • VIO脱毛 5回:88,000円
    • ヒゲ脱毛3部位 都度払い1回:12,800円
      (参照:HAKUビューティークリニック 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 天神院:福岡県福岡市中央区大名1-12-8 セシオ大名6F(西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分)

「まずは一度試してみたい」「自分のペースで支払いたい」という方や、最新のクリニックで施術を受けてみたい方に適しています。

【サロン脱毛】福岡のメンズ脱毛サロンおすすめ5選

サロン脱毛(光脱毛)は、エステティシャンが施術を行う脱毛方法です。医療脱毛に比べて出力がマイルドな光を照射し、毛根にダメージを与えることで、毛を細くしたり、生えるスピードを遅らせたりする「減毛・抑毛」効果を目的とします。

永久脱毛はできませんが、痛みが少なく、料金が比較的リーズナブルなのが大きなメリットです。自己処理が楽になるレベルを目指したい方や、痛みに極端に弱い方、医療脱毛よりも気軽に始めたい方におすすめです。

ここでは、福岡で評価の高いメンズ脱毛サロンを5店ご紹介します。

サロン名 ヒゲ脱毛(初回) 全身脱毛(初回) VIO脱毛(初回) 脱毛方式 店舗の雰囲気 福岡の店舗数
メンズクリア 980円(通い放題) 4,980円(月額) IPL×SHR 明るく清潔 3店舗
RINX (リンクス) 900円(1部位) 5,700円(月額) 1,800円(1部位) IPL 落ち着いた空間 2店舗
ローランドビューティー 3,300円 9,900円 9,900円 SHR ラグジュアリー 1店舗
figo (フィーゴ) 4,950円(顔全体) 22,000円 8,800円 IPL/SHR スタイリッシュ 1店舗
OCEAN’S 3,850円 16,500円 8,800円 SHR カジュアル 1店舗
※上記は2024年6月時点の公式サイトの情報です。初回料金やキャンペーン価格を記載している場合があります。詳細は各サロンの公式サイトをご確認ください。

① メンズクリア

全国展開の実績と通い放題プランが魅力

メンズクリアは、全国に110店舗以上を展開する業界最大手のメンズ脱毛専門サロンです。福岡には天神、博多、小倉に店舗があります。

最大の特徴は、IPL方式とSHR方式を組み合わせたハイブリッド脱毛機「クリアプロ」を使用している点です。太く濃い毛に効果的なIPLと、産毛や日焼け肌にも対応できるSHRのいいとこ取りで、さまざまな毛質・肌質に効率よくアプローチします。

料金プランでは、月々定額で通える「通い放題プラン」が人気です。特にヒゲ脱毛は、期間中何度でも通えるため、効果に満足できるまで徹底的にケアしたい方から高い支持を得ています。初回限定のトライアル価格もリーズナブルで、気軽に始めやすいのも魅力です。

全国の店舗で予約・施術が可能なので、出張や転勤が多い方でも安心して通い続けられます。

  • おすすめポイント
    • IPL×SHRのハイブリッド脱毛で効率的にアプローチ
    • 人気の「通い放題プラン」で納得いくまで脱毛可能
    • 全国110店舗以上で、店舗移動が自由
    • 初回限定のお試しキャンペーンが豊富
  • 料金プラン例(税込)
    • ヒゲ脱毛トライアル(口周り):980円
    • 陰部脱毛トライアル(1箇所):980円
    • ヒゲ全体通い放題プラン:月々1,980円~
      (参照:メンズクリア 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 福岡天神店:福岡県福岡市中央区大名1-12-60 F・H・Kビル3階
    • 博多マルイ店:福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マル基本的な7階
    • 小倉店:福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-21 魚町センタービル6階

コストを抑えながら、自分の満足がいくまでしっかり脱毛したい方に最適なサロンです。

② RINX (リンクス)

男性専門・男性スタッフのみ!安心感で選ぶならココ

RINX(リンクス)は、創業から一貫して男性脱毛のみを追求してきた、メンズ脱毛専門サロンのパイオニア的存在です。福岡には博多と天神に店舗を構えています。

RINXの最大の強みは、徹底した「男性目線」のサービスです。スタッフは全員男性で、カウンセリングから施術まで一貫して男性が対応します。VIO脱毛など、女性スタッフには相談しにくいデリケートな悩みも、気兼ねなく話せる環境が整っています。

脱毛機は、医師監修のもとで開発された男性専用のIPL脱毛機「INNOVATION」を使用。日本人男性特有の太く濃い毛に特化して設計されており、高い脱毛効果と安全性を両立しています。

また、コース満了後も無期限で通常価格の80%OFFで施術が受けられる「永久80%OFF保証」も人気の理由。万が一、数年後に毛が再発しても、お得にメンテナンスを続けられます。

  • おすすめポイント
    • スタッフ全員が男性の、男性による男性のための専門サロン
    • 医師監修の男性専用脱毛機で高い効果が期待できる
    • コース満了後は永久80%OFFのアフター保証付き
    • 全国の店舗で利用可能
  • 料金プラン例(税込)
    • 両ほほ・もみあげ 1回:初回900円
    • VIO・陰部 1部位1回:初回1,800円
    • 顔・ヒゲ脱毛6カ所 8回パス:月々1,800円~
      (参照:RINX 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 福岡博多店:福岡県福岡市博多区博多駅前3-23-12 博多光和ビル6F
    • 福岡天神店:福岡県福岡市中央区天神3-4-2 高橋天神ビル5F

女性の目を気にせずリラックスして通いたい方、VIO脱毛を検討している方、長期的な保証を重視する方に強くおすすめします。

③ ローランドビューティーラウンジ

“ROLAND”流のホスピタリティと痛みの少ない快適脱毛

「現代ホスト界の帝王」ROLANDがプロデュースするメンズ脱毛サロン。その洗練された世界観と高いサービス品質で、多くの男性から支持を集めています。福岡には天神に店舗があります。

特徴は、痛みを極限まで抑えたSHR方式の脱毛機「LUMIX-A9X」を導入していることです。温かい光を連続で照射するため、従来の脱毛方法のような「バチッ」とした痛みがほとんどなく、快適に施術を受けられます。日焼け肌や色黒肌にも対応可能です。

サロンの内装は、黒と金を基調としたラグジュアリーな空間。非日常的な雰囲気の中で、一流のホスピタリティを受けながら自分磨きができます。

料金は都度払いにも対応しており、自分のペースで通える柔軟性も持ち合わせています。「脱毛は痛い」というイメージを覆し、快適な脱毛体験をしたい方に選ばれています。

  • おすすめポイント
    • 痛みの少ないSHR方式の最新脱毛機「LUMIX-A9X」
    • ROLANDプロデュースならではの高級感あふれる店内
    • 高いレベルの接客・ホスピタリティ
    • 都度払いにも対応
  • 料金プラン例(税込)
    • ヒゲ脱毛(顔パーツセレクト):1回 3,300円~
    • 全身脱毛体験:初回 9,900円
    • VIO脱毛体験:初回 9,900円
      (参照:ROLAND Beauty Lounge 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 福岡天神店:福岡県福岡市中央区大名1-1-38 サウスサイドテラス4F

痛みがとにかく苦手な方、どうせなら高級感のあるサロンで優雅な時間を過ごしたいという方にぴったりのサロンです。

④ figo (フィーゴ)

都度払い専門!自分のペースで通える自由さが魅力

figo(フィーゴ)は、コース契約が一切ない「都度払い」専門のメンズ脱毛サロンです。全国の主要都市に店舗を展開しており、福岡天神にも店舗があります。

最大の魅力は、その料金体系のシンプルさと自由度の高さ。「行きたい時に、行きたい回数だけ」通えるため、「高額なコース契約は不安」「転勤や引っ越しの予定がある」「まずは効果を試してみたい」といった方に最適です。

料金は部位ごとに細かく設定されており、1部位1,100円からと非常にリーズナブル。複数の部位を組み合わせることで割引が適用されるため、全身脱毛もお得に受けられます。

脱毛機は、IPL方式とSHR方式を使い分けられる最新機器を導入。個々の毛質や肌質に合わせたオーダーメイドの施術が可能です。

  • おすすめポイント
    • コース契約なしの完全都度払い制
    • 1部位1,100円~の分かりやすくリーズナブルな料金設定
    • IPL/SHRの使い分けでオーダーメイド脱毛が可能
    • Webで24時間いつでも予約・変更・キャンセルが可能
  • 料金プラン例(税込)
    • 顔全体脱毛:1回 4,950円
    • VIO脱毛:1回 8,800円
    • 全身脱毛(顔・VIO除く):1回 22,000円
      (参照:figo 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 福岡天神店:福岡県福岡市中央区大名1丁目12-36 ニューアイランド大名205

自分の好きなタイミングで、必要な分だけ脱毛したいという、スマートで自由な脱毛スタイルを求める方に選ばれています。

⑤ OCEAN’S (オーシャンズ)

福岡・北九州に根差した地域密着型サロン

OCEAN’S(オーシャンズ)は、福岡市と北九州市に店舗を構える、地域密着型のメンズ脱毛サロンです。

痛みが少なく、スピーディーな施術が可能なSHR方式の脱毛機を採用しています。毛周期に関係なく通えるため、最短2週間に1回のペースで施術が可能。短期間で効果を実感したい方に向いています。

料金は都度払いとコースプランの両方に対応しており、自分のライフスタイルや予算に合わせて選べます。特に初回限定のトライアル価格は非常にお得で、気軽にサロン脱毛を体験できます。

地域に根差したサロンならではの、きめ細やかでアットホームな接客も魅力の一つ。大手サロンは少し緊張するという方でも、リラックスして通えるでしょう。

  • おすすめポイント
    • 福岡・北九州に特化した地域密着型サロン
    • 痛みの少ないSHR方式で、最短2週間に1回通える
    • 都度払い・コースプランの両方に対応
    • アットホームな雰囲気で通いやすい
  • 料金プラン例(税込)
    • ヒゲ脱毛(初回):3,850円
    • 全身脱毛(顔・VIO除く/初回):16,500円
    • VIO脱毛(初回):8,800円
      (参照:OCEAN’S 公式サイト)
  • 福岡の店舗情報
    • 福岡店:福岡県福岡市中央区大名1-10-6 サンセーヌ大名303

福岡市や北九州市近郊にお住まいで、大手にはない親しみやすさや、スピーディーな脱毛を求める方におすすめです。

後悔しない!福岡のメンズ脱毛の選び方

医療脱毛かサロン脱毛かで選ぶ、脱毛したい部位で選ぶ、料金プランや支払い方法で選ぶ、通いやすさで選ぶ、予約の取りやすさで選ぶ、脱毛機の種類で選ぶ

数多くのクリニックやサロンの中から、自分にとって最適な一軒を見つけるためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。ここでは、後悔しないための選び方を具体的に解説します。

医療脱毛かサロン脱毛かで選ぶ

まず最初に決めるべきは、「医療脱毛」と「サロン脱毛」のどちらを選ぶかです。これは、あなたが脱毛に何を求めるかによって決まります。

  • 医療脱毛がおすすめな人
    • 永久的な脱毛効果を求めている人
    • 多少の痛みは我慢できる、または麻酔を使ってでも効果を優先したい人
    • できるだけ少ない回数・短期間で脱毛を完了させたい人
    • 医師や看護師による施術で、万が一の肌トラブルにもすぐ対応してほしい人
  • サロン脱毛がおすすめな人
    • 痛みに極端に弱い人、リラックスして施術を受けたい人
    • 永久脱毛までは求めず、自己処理が楽になるレベルで満足な人
    • 初期費用を抑え、リーズナブルに始めたい人
    • 時間をかけてゆっくりと減毛していきたい人

目的(永久脱毛か、減毛・抑毛か)を明確にすることが、最初の最も重要なステップです。

脱毛したい部位で選ぶ

次に、どの部位を脱毛したいかを考え、それに合ったプランや特徴を持つクリニック・サロンを選びましょう。

ヒゲ脱毛

ヒゲは男性ホルモンの影響が強く、毛が濃く密集しているため、最も効果を実感しやすく、かつ最も痛みを感じやすい部位です。

  • チェックポイント
    • 料金プラン: 3部位(鼻下、アゴ、アゴ下)、5~6部位(頬、もみあげなどを含む)など、どこまで脱毛したいかでプランを選びます。
    • 完了コースの有無: ゴリラクリニックやDr.COBAのように、コース終了後の保証が手厚いクリニックは、徹底的にヒゲをなくしたい人におすすめです。
    • デザイン脱毛: 全てツルツルにするだけでなく、アゴヒゲだけ残すといったデザイン脱毛に対応しているかも確認しましょう。

全身脱毛

全身脱毛は費用が高額になりがちですが、セットプランを利用することでお得になります。

  • チェックポイント
    • 脱毛範囲: 「全身脱毛」の範囲はクリニック・サロンによって異なります。「顔」や「VIO」が含まれているか必ず確認しましょう。含まれていない場合、オプションで追加すると総額がいくらになるか計算することが重要です。
    • 施術時間: 全身を1日で施術できるか、複数回に分けて施術するかも確認しておくと、通院計画が立てやすくなります。

VIO脱毛

デリケートゾーンの脱毛は、衛生面の向上やムレ・ニオイの軽減につながり、近年人気が高まっています。

  • チェックポイント
    • 男性スタッフの対応: 女性スタッフによる施術に抵抗がある方は、ゴリラクリニックやRINXのように男性スタッフが在籍、または対応してくれるところを選びましょう。
    • 実績: VIO脱毛の実績が豊富か、カウンセリングでしっかり相談に乗ってくれるかを確認すると安心です。
    • 痛みへの配慮: VIOは特に痛みを感じやすい部位です。医療脱毛なら麻酔が使えるか、サロン脱毛なら痛みの少ない脱毛機を使っているかが重要になります。

料金プランや支払い方法で選ぶ

無理なく続けるためには、料金体系の確認が不可欠です。

料金総額が安いか

表示されているコース料金だけでなく、最終的に支払う総額で比較することが大切です。以下の追加料金が発生しないか、カウンセリングで必ず確認しましょう。

  • 初診料・再診料
  • カウンセリング料
  • 麻酔代(クリーム、笑気麻酔など)
  • シェービング代(剃り残しがあった場合)
  • 予約のキャンセル料・変更料
  • 肌トラブル時の診察料・薬代

これらの追加料金が無料のクリニック(メンズエミナル、メンズリゼなど)は、総額が分かりやすく安心です。

都度払いや月額制に対応しているか

まとまった初期費用を準備するのが難しい場合でも、支払い方法を選べば脱毛を始められます。

  • 都度払い: figoのように、施術1回ごとに支払う方法。コース契約の縛りがなく、好きな時にやめられるのがメリットです。
  • 月額制: 全体の料金を分割で支払う方法。医療ローンを利用する場合が多く、審査が必要です。月々の負担は軽くなりますが、金利手数料がかかる場合があるため、総額を必ず確認しましょう。

通いやすさで選ぶ

脱毛は1回では終わらず、何度も通う必要があります。ストレスなく通い続けられるかどうかも重要な判断基準です。

店舗の立地やアクセス

  • 自宅や職場から通いやすい場所にあるか
  • 最寄り駅から徒歩何分か
  • 車で通う場合、駐車場や提携パーキングはあるか

福岡市内では天神・博多エリアにクリニックやサロンが集中しています。自分の生活圏内で最もアクセスの良い場所を選びましょう。

営業時間と定休日

  • 仕事帰りにも寄れる時間まで営業しているか(レジーナクリニックオムは平日21時まで)
  • 土日祝日も営業しているか
  • 自分の休日と定休日が重なっていないか

自分のライフスタイルと照らし合わせて、無理なく通えるスケジュールが組めるかを確認することが大切です。

予約の取りやすさで選ぶ

「契約したのに、全然予約が取れない」というのは、メンズ脱毛で最もよくある失敗談の一つです。

  • 予約方法: Webサイトや専用アプリで24時間予約できると便利です。
  • 店舗数と店舗移動: 福岡市内に複数店舗ある(ゴリラクリニック、湘南美容クリニックなど)、または全国展開していて店舗移動が自由(メンズクリア、RINXなど)なところは、1つの店舗が混んでいても別の店舗で予約できる可能性があり、比較的予約が取りやすい傾向にあります。
  • 平日の診療時間: 平日の夜遅くまで営業しているクリニックは、土日に予約が集中しにくいため、狙い目です。

カウンセリングの際に、「直近で予約が取れるのはいつ頃ですか?」と具体的に質問してみるのも良いでしょう。

脱毛機の種類で選ぶ

脱毛効果や痛みの感じ方は、使用する脱毛機によって大きく変わります。自分の肌質や毛質に合った機器を導入しているかチェックしましょう。

  • 医療レーザー脱毛
    • 熱破壊式(アレキサンドライト、ヤグ): 太く濃い毛に効果大。ショット式で、施術直後から毛が抜け落ちるポップアップ現象が起きやすい。痛みは強め。
    • 蓄熱式(ダイオード): 産毛や細い毛にも効果があり、痛みが少ないのが特徴。日焼け肌にも対応しやすい。効果の実感は緩やか。
  • サロン光脱毛
    • IPL方式: 太く濃い毛に効果的。医療の熱破壊式に似ているが、出力はマイルド。
    • SHR方式: 痛みが少なく、毛周期に関係なく通える。産毛や日焼け肌にも対応。
    • SSC方式: 専用ジェルと光の相乗効果で脱毛。肌への負担が少ない。

剛毛のヒゲには熱破壊式やIPL、痛みを避けたい全身脱毛には蓄熱式やSHRといったように、部位や希望に合わせて選ぶのがおすすめです。複数の脱毛機を導入しているクリニック(ゴリラクリニック、メンズリゼなど)は、よりパーソナルな対応が期待できます。

医療脱毛とサロン脱毛の違いを徹底比較

「選び方」の章でも触れましたが、ここでは医療脱毛とサロン脱毛の具体的な違いを、より詳しく比較・解説します。どちらが自分に合っているか、最終判断の参考にしてください。

項目 医療脱毛(レーザー脱毛) サロン脱毛(光脱毛)
脱毛効果 永久脱毛(発毛組織を破壊) 減毛・抑毛(発毛組織にダメージ)
施術者 医師・看護師(国家資格保有者) エステティシャン
痛み 強い傾向(輪ゴムで強く弾かれる感じ) 弱い傾向(温かさを感じる程度)
麻酔 使用可能(有料または無料) 使用不可
回数(目安) ヒゲ:10~15回、全身:5~8回 ヒゲ:20~30回、全身:10~18回
期間(目安) 1年~2年 2年~3年以上
料金(1回あたり) 高い 安い
総額 結果的に安くなる場合がある 回数が多くなると高くなる場合がある
アフターケア 医師による診察、薬の処方が可能 提携クリニックの紹介、保湿ケアなど

効果と回数・期間

最も大きな違いは「脱毛の定義」です。

  • 医療脱毛は、レーザーで毛根にある発毛組織(毛母細胞、バルジ領域)を破壊します。一度破壊された組織からは、毛は基本的に再生しません。これが「永久脱毛」と呼ばれる理由です(※永久に1本も生えてこないことを保証するものではなく、一定の減毛率を長期間維持できる状態を指します)。そのため、少ない回数で高い効果を実感でき、脱毛完了までの期間も短くなります。
  • サロン脱毛は、光で発毛組織にダメージを与え、毛の成長を抑制します。組織を破壊するわけではないため、時間が経つと再び毛が生えてくる可能性があります。効果は「減毛・抑毛」に留まります。効果を実感・維持するためには、医療脱毛よりも多くの回数と長い期間が必要です。

施術時の痛み

出力の強さに比例して、痛みも変わります。

  • 医療脱毛は、高出力のエネルギーを毛根に集中させるため、痛みを強く感じやすいです。特にヒゲやVIOなど、毛が濃く密集している部位では「輪ゴムで強く弾かれたような痛み」と表現されます。しかし、クリニックでは医師の判断で麻酔クリームや笑気麻酔を使用できるため、痛みを大幅に緩和できます。
  • サロン脱毛は、出力がマイルドなため、痛みはほとんど感じないか、温かさを感じる程度です。痛みに極端に弱い方でも安心して受けられるのが最大のメリットです。ただし、麻酔は使用できません。

料金

1回あたりの料金と、脱毛完了までの総額では、見え方が異なります。

  • 1回あたりの料金は、一般的にサロン脱毛の方が安価です。都度払いや初回トライアルも利用しやすく、気軽に始められます。
  • 総額で考えると、医療脱毛の方が結果的に安くなるケースが少なくありません。サロン脱毛は効果が緩やかな分、満足のいくレベルになるまで回数を重ねる必要があり、トータルコストが高くなる可能性があるからです。永久脱毛を目指すのであれば、最初から医療脱毛を選んだ方が経済的と言えます。

施術者とアフターケア

万が一のトラブル時の対応力に大きな差があります。

  • 医療脱毛は、医療資格を持つ医師・看護師が施術を行います。医学的な知識に基づき、肌の状態を正確に判断しながら安全に施術を進めます。万が一、やけどや毛嚢炎などの肌トラブルが起きた場合でも、その場で医師が診察し、適切な薬を処方するなど、迅速な医療的処置が可能です。
  • サロン脱毛は、研修を受けたエステティシャンが施術します。医療行為は行えないため、肌トラブルが発生した場合は、提携している皮膚科を紹介される形になります。すぐに対応してもらえない可能性がある点は、デメリットと言えるでしょう。

【部位別】福岡のメンズ脱毛の料金相場

福岡でメンズ脱毛を始めるにあたり、気になるのが料金相場です。ここでは、今回ご紹介したクリニック・サロンの料金を基に、主要部位の料金相場を「医療脱毛」と「サロン脱毛」に分けて算出しました。あくまで目安として参考にしてください。

ヒゲ脱毛の料金相場

ヒゲ脱毛は、範囲(3部位か、顔全体か)と回数によって大きく価格が変わります。

医療脱毛(5~6回コース) サロン脱毛(8~12回コース)
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下) 約40,000円 ~ 80,000円 約80,000円 ~ 120,000円
顔全体(+頬・もみあげ等) 約80,000円 ~ 130,000円 約100,000円 ~ 150,000円

ポイント: 医療脱毛は少ない回数で効果が出るため、コース料金は一見高く見えても、効果実感までの総額ではサロン脱毛より安くなる可能性があります。特にヒゲは効果が出にくいため、永久脱毛を目指すなら医療脱毛がおすすめです。

全身脱毛の料金相場

全身脱毛は、顔とVIOを含むかどうかで料金が大きく異なります。契約前に範囲を必ず確認しましょう。

医療脱毛(5回コース) サロン脱毛(8~10回コース)
全身脱毛(顔・VIO除く) 約200,000円 ~ 300,000円 約250,000円 ~ 350,000円
全身脱毛(顔・VIO含む) 約300,000円 ~ 400,000円 約350,000円 ~ 450,000円

ポイント: 全身脱毛は高額になるため、割引キャンペーン(学割、のりかえ割など)を上手く活用することで、費用を抑えられます。

VIO脱毛の料金相場

VIOはセットプランで契約するのが一般的です。

医療脱毛(5回コース) サロン脱毛(8回コース)
VIOセット 約80,000円 ~ 110,000円 約100,000円 ~ 150,000円

ポイント: VIOは痛みと羞恥心が伴う部位です。麻酔の有無(医療)や男性スタッフ対応(サロン・クリニック)などを料金と合わせて検討することが重要です。

腕・脚脱毛の料金相場

腕や脚は、夏場のファッションを楽しむために脱毛したいという方に人気の部位です。

医療脱毛(5回コース) サロン脱毛(8回コース)
腕全体セット 約80,000円 ~ 150,000円 約100,000円 ~ 180,000円
脚全体セット 約100,000円 ~ 180,000円 約120,000円 ~ 200,000円

ポイント: 全身脱毛までは必要ないけれど、複数のパーツを脱毛したい場合は、「セレクト脱毛プラン」などを利用すると、個別に契約するよりお得になることがあります。

メンズ脱毛のメリット・デメリット

自己処理の手間がなくなる、清潔感がアップする、肌トラブルが改善される

脱毛を始める前に、そのメリットとデメリットを正しく理解しておくことは、後悔しないために非常に重要です。

メンズ脱毛のメリット

自己処理の手間がなくなる

最大のメリットは、日々の面倒な自己処理から解放されることです。特にヒゲ剃りは、多くの男性が毎朝の習慣にしていますが、脱毛すればこの時間が不要になります。シェーバーやシェービングクリーム、アフターシェーブローションなどのコストもかからなくなり、長期的には金銭的な節約にも繋がります。

清潔感がアップする

脱毛は、清潔感を格段に向上させます。青ヒゲがなくなって肌のトーンが明るく見えたり、胸毛や腕の毛がなくなることで爽やかな印象を与えたりできます。ビジネスシーンやプライベートでの第一印象が良くなることは、自信にも繋がるでしょう。また、VIO脱毛は、ムレやニオイを軽減し、衛生状態を保ちやすくなるという実用的なメリットもあります。

肌トラブルが改善される

カミソリによる自己処理は、肌に大きな負担をかけます。カミソリ負けによる赤みやヒリヒリ感、毛穴の炎症(毛嚢炎)、埋没毛といった肌トラブルに悩まされている方も多いのではないでしょうか。脱毛によって自己処理の頻度が減る、もしくは不要になることで、これらの肌トラブルが根本から改善され、健やかな肌状態を保ちやすくなります。

メンズ脱毛のデメリット

費用がかかる

脱毛、特に医療脱毛は、ある程度まとまった費用が必要です。全身脱毛ともなれば数十万円の出費になるため、誰でも気軽に始められるわけではありません。ただし、これは将来の自己処理にかかるコスト(時間・道具代)を先払いする「自己投資」と捉えることもできます。分割払いや都度払いなど、支払い方法を工夫することで、負担を軽減することも可能です。

痛みを感じることがある

特に医療脱毛では、痛みが伴います。毛が濃く密集しているヒゲ、皮膚が薄くデリケートなVIOは、特に痛みを感じやすい部位です。多くのクリニックでは麻酔を用意していますが、麻酔自体が有料の場合もあります。痛みの感じ方には個人差があるため、カウンセリング時のテスト照射で、どの程度の痛みなのかを事前に体験しておくことを強くおすすめします。

永久脱毛すると元に戻せない

医療脱毛で永久脱毛が完了した部位は、基本的に毛が元の状態に戻ることはありません。これはメリットであると同時に、デメリットにもなり得ます。例えば、今はツルツルにしたいと思っていても、将来的に「渋い雰囲気のデザインヒゲを生やしたい」と思っても、それは叶いません。特にヒゲ脱毛を考えている方は、将来のライフプランや好みの変化も考慮した上で、脱毛範囲を慎重に決める必要があります。

メンズ脱毛の施術を受ける流れ

無料カウンセリングを予約する、カウンセリング・診察を受ける、施術を受ける、アフターケア

初めて脱毛を受ける方のために、カウンセリングの予約から施術後のケアまでの一連の流れを解説します。

無料カウンセリングを予約する

まずは、気になるクリニックやサロンの公式サイト、または電話で無料カウンセリングを予約します。Web予約なら24時間いつでも申し込めるので便利です。この時点ではまだ1つに絞らず、2~3箇所のカウンセリングを予約して、実際に話を聞いて比較検討するのがおすすめです。

カウンセリング・診察を受ける

予約した日時に店舗へ行きます。当日の流れは概ね以下の通りです。

  1. 問診票の記入: アレルギーの有無、服用中の薬、脱毛経験などを記入します。
  2. カウンセリング: 専門のカウンセラーが、脱毛の仕組み、料金プラン、リスクなどを詳しく説明してくれます。自分の悩みや希望(どの部位を、どのレベルまで脱毛したいか)を具体的に伝えましょう。疑問や不安な点は、遠慮なく全て質問することが大切です。
  3. 医師の診察(医療脱毛の場合): 医師が肌質や毛質をチェックし、脱毛が可能か、どの脱毛機が適しているかを判断します。
  4. テスト照射: 多くのクリニック・サロンでは、希望すれば腕などでテスト照射をしてもらえます。痛みの強さや肌の反応を確認できるので、ぜひ体験しておきましょう。
  5. 契約: 説明に納得できれば契約に進みます。もちろん、その場で契約せず、一度持ち帰って検討することも可能です。

施術を受ける

契約後、初回の施術日を予約します。

  1. 事前の自己処理: 施術の前日までに、脱毛する部位の毛を電気シェーバーで剃っておきます。毛抜きやワックスは毛根ごと抜いてしまい、レーザーや光が反応しなくなるため絶対に使用しないでください。
  2. 来院・着替え: 施術室に案内され、専用のガウンや紙パンツに着替えます。
  3. マーキング・ジェル塗布: 照射範囲を正確にするため、肌にマーキングをします。脱毛機によっては、肌を保護するための冷却ジェルを塗布します。
  4. 照射: 目を保護するゴーグルをかけ、レーザーまたは光を照射していきます。痛みを感じる場合は、我慢せずにすぐにスタッフに伝えましょう。出力を調整してくれます。
  5. 冷却・保湿: 照射が終わったら、ジェルを拭き取り、冷却パッドや保湿ローションで肌をクールダウンさせます。

アフターケア

施術後の肌は、軽い日焼けをしたような状態で非常にデリケートです。肌トラブルを防ぐため、自宅でのアフターケアが重要になります。

  • 保湿: 脱毛後の肌は乾燥しやすいため、化粧水やボディクリームで毎日しっかりと保湿しましょう。
  • 紫外線対策: 日焼けは肌トラブルの原因になります。日焼け止めを塗る、長袖を羽織るなど、紫外線対策を徹底してください。
  • 血行が良くなる行為を避ける: 施術当日は、飲酒、激しい運動、長時間の入浴など、体温を上げる行為は控えましょう。

福岡のメンズ脱毛に関するよくある質問

脱毛完了までの回数と期間、脱毛の痛みの程度、脱毛前後の注意点、未成年者の脱毛、カウンセリング当日の契約、都度払いが安い店舗

最後に、メンズ脱毛を検討している方から寄せられることの多い質問にお答えします。

脱毛完了までにかかる回数と期間は?

A. 効果の感じ方には個人差がありますが、一般的な目安は以下の通りです。

  • 医療脱毛:
    • ヒゲ: 自己処理が楽になるまで5~8回(約1年)、ツルツルを目指すなら10~15回以上(約1年半~2年)。
    • ボディ・VIO: 5~8回(約1年~1年半)で満足する方が多いです。
  • サロン脱毛:
    • ヒゲ: 自己処理が楽になるまで10~15回(約1年半~2年)、ツルツルに近づけるには20~30回以上(約3年以上)必要になることが多いです。
    • ボディ・VIO: 12~18回(約2年~3年)程度が目安です。

毛量や毛質、目指すゴールによって必要な回数・期間は大きく変わるため、カウンセリングで相談してみましょう。

脱毛の痛みはどのくらい?

A. 「輪ゴムで弾かれるような痛み」と表現されることが多いですが、部位や脱毛方式によって大きく異なります。

  • 痛みが強い部位: ヒゲ、ワキ、VIOなど、毛が濃く太い部位や、皮膚が薄い部位。
  • 痛みが少ない部位: 背中、腕、脚など。
  • 痛みの少ない脱毛方式: サロン脱毛のSHR方式や、医療脱毛の蓄熱式は、痛みがマイルドです。

痛みが不安な方は、医療脱毛で麻酔を利用するか、痛みの少ない脱毛機を導入しているサロンやクリニックを選ぶのがおすすめです。テスト照射で事前に確認することもできます。

脱毛前後の注意点は?

A. 安全かつ効果的に脱毛を進めるために、以下の点に注意してください。

  • 【前】自己処理: 前日までに電気シェーバーで処理してください。毛抜き、ワックス、除毛クリームはNGです。
  • 【前】日焼け: 日焼けした肌は火傷のリスクが高まるため、施術を断られることがあります。脱毛期間中は日焼け対策を徹底しましょう。
  • 【後】保湿: 施術後の肌は乾燥しやすいため、念入りに保湿してください。
  • 【後】刺激を避ける: 施術当日は飲酒や激しい運動、サウナなどを避け、入浴もシャワーで済ませるのがベターです。

未成年でも脱毛できますか?

A. 多くのクリニック・サロンで可能ですが、条件があります。

一般的に、親権者の同意書の提出が必須となります。クリニックによっては、カウンセリング時に親権者の同伴を求められることもあります。
ただし、ホルモンバランスが不安定な思春期は、一度脱毛しても再び毛が生えてくる可能性があります。そのため、18歳以上、またはホルモンバランスが安定してから始める方が、より効果的とされています。

カウンセリング当日に契約しないとダメ?

A. いいえ、その場で契約する必要は全くありません。

優良なクリニックやサロンであれば、強引な勧誘は行いません。「一度持ち帰って検討します」と伝えれば、快く応じてくれます。むしろ、即決を迫るようなところは避けた方が賢明です。複数のカウンセリングを比較し、料金、サービス、雰囲気を総合的に判断して、自分が最も納得できる場所を選びましょう。

都度払いが安いクリニック・サロンは?

A. 今回ご紹介した中では、以下のクリニック・サロンが都度払いに対応しています。

  • HAKUビューティークリニック(医療): ヒゲ脱毛3部位が1回12,800円と、医療脱毛の都度払いとしては比較的リーズナブルです。
  • figo(サロン): 都度払い専門サロンで、顔全体が1回4,950円、VIOが1回8,800円と、非常に明朗会計です。
  • OCEAN’S(サロン): 都度払いプランがあり、初回価格もお得に設定されています。

コース契約に抵抗がある方は、これらの都度払いプランから試してみるのがおすすめです。